今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

予約サイトポイントのGo to イートの終了についての違和感

 スーパーとかで、日保ちがしない惣菜等が半額シールや割引シールが貼られると、わーっと人々が群がったりする。 お得なものが欲しいから、半額という大きな割引に寄っていくのは心情としては分かる。

 

 私も割引に群がる心理を否定するものではない。私も割引には突進していくタイプだからして。

 

 しかして、今回のGo to イートのポイント付与終了に関しては私もやや思うところがあった。

 

 ポイントサイト経由のGo to イートのポイント付与が終了しそうというのは金曜日の夕方頃報道されて、びっくりしたところだ。

news.yahoo.co.jp

  びっくりしがてら・・・私もここで語っていたのがほんの金曜日の夜。 

small-editor.hatenadiary.jp

 土曜日に以前食べた分のポイントもついたので、それを使って、駆け込みだなぁとか思いながらも、餃子を食べに行ったのが土曜日の夕方。

  若干の後ろめたさを感じぬでもなかった。というのも、割引シールに群がる心理と同じではないかと。

 でも、まぁ、悪いことをしているわけじゃないし、いつも出世もしていないでとか愚痴っているまさしく庶民サイドの人間だしいいんじゃないと思ったし、妻と一緒に美味しく餃子を食べてきたんだよね。

small-editor.hatenadiary.jp

 今回もポイントはつくはずだ。

 帰ってきてみたら、もうポイント付与が終わっているサイトが多数。

 これにはびっくりした。週末くらいは大丈夫だろうと思っていたらそんなことはなかった。報道から24時間くらいで残り百億単位の予算(税金)が取り尽くされたということである。

 

 何が起こっているのかSNSをウォッチしてみたら、なんか分かってきた。

 

 そうか、予約した分まではポイントが付く。だから、かなり先までの予約を入れれば、実質ポイントの付与予約が取れるようなもの。十数回分の予約を入れたとか、一週間分の予約を入れたとか言っているのが目に付く。

 

 私は予約はかなり直前にしか入れない。なんか予約に縛られて行動が制約されるのがいやだから。そして、予約を入れたらキャンセルもしたくないという思いが強いから、なおさら、直前の予約になりがちだ。

 

 そういう人だから、上記のようにかなりの先取り予約をするということに気づいていなかったのだ。まさにコロンブスの卵。

 

 ただ、何か違和感を感じた。割引シールへ群がる群集心理そのものなのだけれども、それってどうなのだろうかと。

 

 この制度は確かにお得だ。富裕層しか恩恵がない投資とかの優遇税制とかに比べて庶民でも参加できることが大きい。

 ただ、どうだろうねぇ・・・いくらお得だからとて、予約してしまうと毎日焼肉とかメニューが固定されたり、数少ないメニューが回ることになるし、予約に制約されるし。

 私はキャンセルってよほどのことがないとしたくない人なんだけど、まぁ、そこまで先の予約を入れると言うことはキャンセルも視野に入れているのだろうね。そこも違和感を感じる。店に失礼だよなぁという意識が先に立つから。

 

 税金による所得再分配のゲームなんだよね。早い者勝ちの。

 ある程度の資金力がないと参加できない、例えば投資に関する税制優遇とか、ほら、持ち家を買うことにより参加できる住宅ローン控除とかも何千万というローンを組んで参加できるゲームだ。

 だから、それらの富裕層だけではなく参加できる今回の所得再分配ゲームで、決められたルールの中で分け前を最大化しようと考えれば、鳥貴族での錬金術と言われた黒字を出すポイント取得、細かに頼めるくら寿司での無限回転寿司(まぁ、予算が有限で今回終わってしまうので、無限じゃないけどね)とかは、ルールの範囲内での非常に合理的な動きとは言える。駆け込みの十数回分の予約にしてもしかりだ。

 

 しかして、あまりにもがつがつと割り引きシールに飛びつくのはちょっと抵抗がある・・・そういう感じの違和感が今回のポイントのGo toイートにはある。

 

 地方で、そもそも予約サイトに登録されたところが少なかったりすると使いたくても使えない場合だってあるから、やはり大都市部有利の制度だし、低所得者も参加できるとは言えど、初めの元手は必要だし、大都市有利となると高所得者も得している可能性は大いにある。その意味でも所得の再分配も偏在していることも違和感がなきにしもあらずということもあろうか。

 まぁ、私は昨日行った分のポイントが付与されるものとしては最後でおしまい。ポイントのGo to イートは1ヵ月半の狂想曲だったねと思った次第。

Go to イート、駆け込み食べ

f:id:small_editor:20201114172841j:image

予約サイトのポイント還元のGo  to イートが間も無く終わりそうということで、駆け込み的に食べにきた。

まだ、ポイントはつくはず。

ここはとてもおいしい。

セットで1000円セットを用意してくれているのも、わかっている感じだ。好ましい。

美味いよ♫

Go to イート、予算不足かぁ

Go to イートが予算不足で予約サイト経由のポイントが近日中につかなくなる見込みという報道を見て、ややショックを受けた次第。

 

うまくすれば、繰り返しポイントで食べられるのだが、10月に始まって、11月半ばに実質的にポイントがつかなくなるとはなんともはや。

 

それなりに贅沢もさせてもらったわけだが、寂しさは否めないところである。

鉾田市の野菜生産ってすごいんだね

先日、茨城県鉾田市に行き鹿島灘を眺めてきたことを語ったが・・・

なんか、野菜がとても美味しそうなので、鉾田市の直売所で買ってきた。

f:id:small_editor:20201112235706j:plain

 公園とかでも野菜の町みたいなことが書いてあったので、あとで調べてみると・・・

hokota-brand.com

 日本で一番野菜をつくる街とのことだ。

 そうだったのか。

 野菜がえらく安くて、サツマイモも安くて、すごかったんだけど・・・なんか納得。

  国が発表する農業産出額「野菜部門」で全国第1位だそうだ。

 鉾田と言ったらメロンかなとか思っていたが、野菜もすごいとは意外。でも、さつまいもとか、米袋にいっぱい入って一袋で1,200円とかで売られていてびっくりしたから、それくらいの産出量を誇るのだろうね。

 すごいね。

ラジオでも買おうかなぁ・・・でも

 なんか、最近、ラジオでも買おうかなぁと動画を見ていたりする。

 

 初めてひとり暮らしを始めた頃、テレビがなかった。特に勉強に必要なかろうと親が買ってくれなかったということもあるが、その後、自分で稼いだり節約して貯めたりお小遣いでもらったお金で買ったのがテレビではなくてラジカセだったから、しばらくラジオがお友達ってこともあった。また、10代の頃、BCLを趣味としていた。BCLと言ってもピンと来ない方も多かろう。まぁ、ラジオ放送を聴取する趣味、特に、海外からの短波放送を受信することを好む趣味と言おうか。なんか、短波は遠く海外から声を届けてくれるもので魅力を感じたものだ。

 だから、アマチュア無線とか、自分で電波を発射することはかなり憧れていたが、結局、学生時代にその資格を取ったわけでもなくて、社会人になってから、アマチュア無線の3級を受けてモールスの実技が分からず落ちて、4級を取得。それから、モールスの実技が筆記に変ったところで、3級を取得して今に至る。

 プロ用の無線の資格も結構高度なものまで取得していて、第1級陸上特殊無線技士を持っていたりするので、まぁ、電波には詳しい方かも。

 

 なんて言っている私が、今はラジオをまともには持っていない。ラジオを携帯して通勤とかしていた時間も長いのだが今やネット時代、ラジオはあまり聴かなくても、情報は手に入るし暇つぶしの手段も豊富になったからかな。

 また、ネットを通じてラジオを聴ける時代にもなっているから、必要性もないかもとか。

 

 ただ、ラジオでも買おうかなとラジオ好きな方の動画を見て、最近のラジオ事情を勉強してみてそうなのかぁとか思っている次第。

 

 ワイドFMという概念が出てきている。

www.soumu.go.jp

 まぁ、AM放送をFMで流そうということ。今までのFMラジオでは受信できないFMの周波数帯90.0MHz~94.9MHzでAM放送を流そうということで、もう始まっていて、それらを受信できるFMラジオがワイドFM対応として売り出されている。

 なんとなくは知っていたが、今回、改めて買うことを検討してそういうことだったのかと分かったりして。

 まぁ、AMはAMで聞ければいいじゃないかと思うけれども、確かに、AMは部屋の中だと受信状況がよくなくなるし、それに、AMのラジオはどうやら縮小傾向のようでなくなってしまうかもしれないということで、いつまでもあるわけではなさそうという危惧さえある。

 今回、本気で復習というか勉強というかをしてみて、ラジオ放送を取り巻く環境も変ってきているなぁと実感。そして、あらためてワイドFMってそんなことなんだとか分かった次第。じゃぁ、ワイドFM機を買えばいいじゃないかと言う話にもなろうが・・・

 待てよ・・・

f:id:small_editor:20201111222327j:plain

 私の持っているアマチュア無線機で聞けるんじゃないか?と試みてみた。その周波数帯はカバーしているはず。

 予想通り、ばっちり聞けた。FMのクリアな音質で、AMの放送がばっちり聴けた。ワイドFMってすごいなと実感した次第。

 では、ちょっとかさばるけど、この無線機をラジオ代わりに使えばいいじゃないかという話も出てきて、結局、ラジオは買うかどうかは棚上げになった次第。

 

柿のパフェ風デザート

 妻が作ってくれるデザートである。

f:id:small_editor:20201110195013j:plain

 秋なので旬である柿を切ってくれて、バニラアイス(明治のエッセル スーパーカップ超バニラ)にブルボンのブランチュールを載せて。

 お安めの食材も組み合わせるとなかなか豪華なパフェ風デザートになってよろしい。

 とてもうまい。

 柿のパフェ風デザート。

 

蕎麦屋風カレーうどん

蕎麦屋風のカレーうどんが結構うまくできた。

f:id:small_editor:20201109232150j:plain

残り物のカレーを、顆粒だしやめんつゆで作っただし汁でのばすのが肝要なようで、そうしたら非常に美味しくできた。うどんは安いものだが、水で締めるとなかなかうまくなる。

鴨ネギ風に、鴨じゃないけど同じ鳥類の鶏の胸肉が入ったカレーにネギは良く合う。

初めて作ったのだけれども、なかなかうまくできたのでよかった。妻も喜んで食べてくれて良かった。

なかなか釣れないがボウズではないぞ

そりゃ、あたりがあればそれでも良いよとは語ったが、それにしても釣れないね。

f:id:small_editor:20201108172740j:image

 釣れたと思ったら、フグだもの。キングオブ外道の一番欲しくないフグ。でも、なんか大きいぞ。しかもぷくーっと膨れて怒っている様子を見せたりして、怒りたいのはこっちだよと思いながらリリース。

 それでも、ボウズではないぞと記念撮影した次第。

f:id:small_editor:20201108172755j:image

 あとはちょっと釣れたのは、極小のダボハゼ。うーむ。

 なかなか釣れないが、ボウズではないぞと強がるも、寒くなってきたし、厳しさ増してきているか、釣りも。

ブルブルしてくれればそれでいい

 さて、神奈川県は橫浜の中心地、橫浜駅ほど近くにて釣り。

f:id:small_editor:20201108114750j:plain

 ボウズ(まったく釣れない)ではないぞとちょっと誇らしげな私。と言ってもほんの小さなダボハゼが一匹釣れたのみだが。

 釣り師にとって、魚信(あたり)があるとうれしいもので、それはたいがい「ぶるぶる」という振動が竿を通して感じるわけで、それで釣り上がれば万々歳、釣り上げられなくても振動を感じただけでもよしとする。

 置き竿などの場合、ブルブルを感じることもなく、竿の穂先が揺れているというのが見えるだけでも満足なわけで・・・ブルぶるを感じることができればそれでも万々歳とまで行かなくても万歳みたいな部分もあるから、ブルブルしてくれればそれでいい。

 今回は、小さいダボハゼはすべてリリースし、お持ち帰りは一匹のマハゼのみ。これも小さいけどね。

神奈川食事券を買ったわけ

 さて、私と妻、すなわちわが家は回転寿司チェーン「スシロー」が好きだ。

 例えば、妻が倒れて入院してなんとか退院できた時・・・妻がすごく食べたがったものがスシローの寿司。

small-editor.hatenadiary.jp

 退院祝にスシローの寿司を用意したのは一つの思い出だ。

 さて、狂想曲的騒ぎの中、Go to イートの神奈川食事券を手に入れたのはスシローの寿司を持ち帰りたかったから。お得にね(^-^)

 食事券方式のGo toイートはそれが使えるお店のテイクアウトで使えるというのが大きなメリットと思っているのだが、スシローは予約サイト経由方式では対応していないが、食事券方式は対応していてテイクアウトでも使える、それを知ったからこそ、食事券を買ったのだ。

f:id:small_editor:20201107205733j:image

 サーモンまぐろセット二人前。いやー、うまかった。これで1,400円弱というのだから、本当にお得だ。そしてうまい。やっぱ幸せになれるよね。

 スシローはお店で食べるより、持ち帰りの方がなんか好きだなぁ。

神奈川食事券狂想曲

 コロナ禍の救済策として、旅行業界を助けるためにGo to トラベルが始まり、飲食業界を助けるためにGo to イートが始まったりしている。

 Go to イートは、食事券方式と予約サイトを通したポイント形式があり、地方とかでは食事券方式が始まったりしていたが、首都圏ではなかなか始まらず。

 しかして、私の住む神奈川でも今日から始まった。ニュース報道はこちらだ。


GoToイート食事券、神奈川県でも事業開始【Nスタ】

 まぁ、1万円払うと12,500円分の食事券がもらえるということで、正直還元率は予約サイトを通したポイント形式よりはよくないものの、対象店舗が増えることと対象店であればテイクアウトでも使えるというのがが大いなるメリットだろうか。

 私も行きたいお店があったので、軽い気持ちでローソンに行った。ローソンの端末で打ち出してレジでチケットを受け取るような感じなのだが、すでに誰か操作している。

 まぁ、少し待って自分で操作すると、最後の最後で全然つながらず。申込が殺到してシステムにつながらないようだ。それこそ人気チケットのように数多く試みてなんとかつながって購入することができた。しかも、後ろに人が並んだ。いったん譲るべきかどうか迷ったが、いさせてもらった。なんとか購入できて良かったが・・・

 レジの店員さんによると、私などはつながるのが早いほうであったと。昼とかは1時間くらいやっていた人もいたとか。後ろを気にしながら延々試行するのは気が引けたが、それでよかったみたい。

 だって、このニュースだと一時期システムダウンも起こったようであるし、コンビニ内で行列もできているしね。

 なんか、狂想曲的だなぁ。ま、買っている私も私だが・・・軽い気持ちで買いに来て、買えて良かったと思った次第。

鹿島神宮前の丸三老舗のどら焼きがうまかった

 さて、先日鹿島神宮に行った時、そこにあった丸三老舗という和菓子屋さんのシャインマスカット入の大福が美味しかったことを語った。 

small-editor.hatenadiary.jp

 この和菓子屋さんは、どら焼きもうまいということを聞いていたので、どら焼きも買ってみたのだ。 

f:id:small_editor:20201105195426j:plain

 栗が大好きなのでね(^-^)栗のどら焼きを買ってみた。

f:id:small_editor:20201105195441j:plain

 きれいなどら焼きですね。うん、うまそう。

f:id:small_editor:20201105195500j:plain

 うん、実際かなりうまかった。栗も大きく入っているし、味が基本的に上品な感じがした。

 栗入のものともう一つ違う種類のどら焼きも買っていたのだが、この一個で満足できた。量が多いというわけではない。でも、一個で十分満足できる。これはうまいんじゃないかと思った次第。なかなか、いいお菓子に出会ったのではないかなと思った次第。

釣ったハゼの蒲焼き丼がうまいぞ

私はここ数年来釣り人である。まずは、釣り用語の話でもしようか。

 

釣り用語で、束釣りという用語がある。私は、字面から「たばつり」と読んでいたが、調べてみると「そくづり」と読むらしい。

 

ともあれ、束釣りとは100匹釣ること。束釣りをしたとかしたいとか聞くのは、ハゼ釣りにおいてが多い。

今は、束釣りできるほどハゼは釣れないことがほとんどだ。しかして、江戸時代などは江戸市中の川で金持ちは船からハゼを釣ってそのそばから天ぷらや刺身で食べるハゼ釣り船で遊んでいたとのことだから、うらやましい限りだ。船に乗るお金はないこともないけどそれは惜しんで、陸釣り専科の私としては船釣りもうらやましいが、ちょいと投げればバンバン釣れていた釣果自体もうらやましいところだ。

 

今は浚渫の影響かどうかは知らねど、ハゼがバンバン釣れる場所などは聞かない。束釣りしたよなんて話もとんと聞かない。

確かに、かつての江戸市中、墨田区とかそちらの方の川では小さいのが結構釣れるらしいが、コロナ禍の今、積極的に東京に足を運ぶ気になれぬ。

 

ということで、地元神奈川でなんとかハゼを釣っているところであるが・・・というのも、本来の私の専攻である海釣りが、コロナ禍による三密よけのレジャーとしての釣りの大ブームで、釣り場が大混雑して行けぬゆえ、これくらいの時期には釣れるハゼを川に釣りに行くという次第。川はそこまで釣れぬゆえ、そこまで混んでいないため。

 

前置きが長くなった。

さて、束釣りなどはできぬまでも、いろいろ情報を集めて投げ込むとハゼは釣れたりもする。よくて「つ抜け」すればいい方というくらいだが。ここでまた、釣り用語だが、「つ抜け」とは10匹以上釣ること。一つ二つと数えるのが九つ以上は「つ」で数えないから「つ抜け」。

 

ハゼを釣って内臓を抜いておくと、それなりに身がしっかりしているから冷蔵庫で結構日保ちする。釣ったのをためておいて、蒲焼きを作ってみた。

 

ハゼは刺身で食べたこともあるが、妻があまり好きではないのと、残念ながら神奈川の川もあまりきれいではないので、刺身はちょっとという気持ちにもなる。

天ぷらがいいという話もあるが、確かにうまいのだが、冷めてしまうと油がきつく感じられたりする。

そしたら、蒲焼きが良かろうと。

ameblo.jp

 こちらの記事のレシピを参考にしてみた。

f:id:small_editor:20201104215431j:plain

  開いたハゼを皮を裏にして焼き始める。いつも皮の方からかどっちか忘れるのだが、皮の方がよいらしい。油は多めだが、多すぎた。揚げ焼きにしようとすると油を多くしたがってしまうのだが、多すぎると食べるときつらくなる。

f:id:small_editor:20201104215437j:plain

 適当にひっくり返す。いい感じ。この時点で油が多すぎたので、ペーパータオルに吸わせたりする。

f:id:small_editor:20201104215442j:plain

レシピでは鰻の蒲焼きのタレとなっているが、なかったので、自分で調合。

他のレシピを参考に。醤油2、みりん2、料理酒1、砂糖1の比率で混ぜておく。

f:id:small_editor:20201104215447j:plain

焦げないように絡めて完成。ご飯の上に載せたらハゼの蒲焼き丼。

f:id:small_editor:20201104220236j:image

これはうまいよ。これからの時期には落ちハゼで大きめなのが釣れるし、これらも大体大きめなんだけれども、うまかったよ。

鹿島神宮前の丸三老舗の極マスカット大福がうまかった

 ぶどうは大好きなのだがなかなか食べる機会がない。高価だから。あえて巨峰とか買わない。

 たまたま産地の山梨に行きましたとかなれば買ったりするけど数年に一度くらいなものだ。

 飲み屋で最も好きなサワーは巨峰サワーですくらいなもの。付き合い長い方なら知っていよう。

 そんな人間の私でもなかなか食べられないブドウの中でも高級種であるシャインマスカットを熊がすごい勢いで食べてしまっていることがニュースになっているのを妻から聞き見てみた。なるほど、栽培しているシャインマスカットを熊が食べしまうのですね。

www3.nhk.or.jp

 記憶にある限りあまり食べたことはないシャインマスカットが、先日旅した鹿島神宮の参道入口あたりにある丸三老舗という和菓子屋さんの大福になっているのを知り購入。 

f:id:small_editor:20201103004813j:plain

 極マスカット大福。本日中にお召し上がりくださいってことで。シャインマスカットが入っているそうです。

f:id:small_editor:20201103181536j:plain

  どちらも同じのなんですけどね、右のは透けて見えますね、シャインマスカット。

f:id:small_editor:20201103181550j:plain


f:id:small_editor:20201103180556j:plain

 出てきましたよ、シャインマスカット。うまいですねぇ。皮ごと食べられる種なし高級ぶどうってことですよね。

 素晴らしく美味しい大福でした。シャインマスカットも記憶にある限り初めて意識して食べられて良かったよ。うん。

 

 

鹿島神宮に初めて行った

鹿島灘も初めてまざまざと見たが、日本有数の高名な神社たる鹿島神宮にも行ったことがなかった。

関東出身なのでもっと早く行っていてもよかったかもしれぬが、アラフィフの今になって初めてであった。

f:id:small_editor:20201102202525j:image

針葉樹林が深く、森林浴ができるほどの空間は得難く貴重で、本殿は徳川2代将軍秀忠の寄進で奥宮は元々は本殿で家康の寄進と聞くと歴史を感じた。

 敷地から遠く離れた位置の東西南北に鳥居があって、中でも西の一之鳥居は北浦の水面に立っていてとてもすごい。


鹿島神宮の西の一之鳥居

 こういうのを見に