2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
南こうせつさんの「神田川」、イルカさんの「なごり雪」、良かったなぁ。 3畳一間ではなかったけど今に至るまで小さな借間。一時期追い焚きできぬ風呂の時、銭湯に温まりに行き、妻を待たせてしまって怒られちゃった。神田川の世界は知っている。
さて、昨日釣ってきたんだよね、ハゼ。木更津にて。 寒い中釣れたようやっとの二匹。 あまり釣れないなぁ。 スーパーで買ってきたゆで蕎麦。 きちんと年内に作れました。年越蕎麦。 ハゼ天も入っているしね。今年の釣り納めのハゼ2匹。 あとはカボチャの天ぷ…
さて、以前、新潟県に足繁く通い旅した。以前と言ってもそんなに前のことではなくここ10年以内のことが多いのだが。 上越、中越、下越全てを回ったのだが、やはりやり残しってあるわけで・・・。 新潟は水もいいし、米どころだから、日本酒がきわめて美味い…
これなんですよね。 www.mpuni.co.jp ウイスキー飲みの私で、日本の4大蒸溜所は制覇した私にとってウイスキー樽を使った素材という点で大きな訴求力がある。 ウイスキーは数年または十数年、長ければ50年ものがあるわけだから、その期間は少なくとも使ったり…
できたよ、ケーキ。 イチゴは千葉県は房総半島の君津市で買ってきたもの。B級品でたくさん買えたもの。 君津市にはたくさんのイチゴ農家があって、イチゴ狩りとかもしているが、そのへんのB級品だからものはいいと思う。 食べるのが楽しみだ。
前回はまさかのブレーカー落ちでオーブンが止まってしまってやや生焼けができてしまって追加焼きが発生してしまって、修正できたが一発でうまく行かなかったのだが、今回のは一発で上手く焼けた次第。 今回は乳脂肪分が少ないクリームを使おうと思うので、ど…
なかなか釣れなかった落ちハゼ。 ようやっと釣れた。長い竿で、遠くに投げたら。 さすがにでかい。17センチくらいか。 一匹しか釣れなかったので、スーパーで、マイワシを買ってきた。 マイワシに比べても開いたハゼは遜色なし。 右端がハゼだけどね。 イワ…
キリン 本搾り レモン。 なんかうまそうだったから買ってみた。 結構美味い。果汁が主だというのがいい感じ。
先日久々に千葉県は房総半島、君津市の直売所に行った。そこの祭りではつきたて餅が食べられるので楽しみなのだが、最近では直売所も人気が出てきて混んでいて食べられなかったりすることもある。 今回はつきたての餅が買えて幸せ。 美味かった。つきたて餅…
半額になっていたメバチマグロを買ってきたら妻がマグロ丼の用意をしていたので、マグロづくしの夕食になった。 バチマグロは美味いね。マグロ丼も良かった。
妻に買って帰ったんだ。 花を。 いつもの通りバラだけどね。
結構手間をかけて作ってみた。美味しいかどうかは明日のお楽しみである。
土曜日は横浜市金沢区幸浦の工場街で行われるアウトレットセールに行って来た。 www.mdc.or.jp 毎月行われているセールであるので有名ではあるが、食品工場も多いので、なかなか人気が高いセールである。 横浜中華街の名店、重慶飯店の工場直売での行列に並…
かなり前のことになる。10年以上前になろう。引越し先を探して不動産屋に行っていた時に、「宅配ボックスあるのが条件ね、それマスト」という旨の話が聞こえてきた。賃貸住宅を探している同年輩の男性だった気がする。 宅配便は在宅で受け取るか、営業所に取…
いい豚肉のスペアリブが手に入ったので、昨日から調理。 なかなか美味しそうにできたし、一旦焼いてから煮込む、これでえらく美味しくできるんだなぁと実感。
ケーキを作ったよ。 クリスマスも近いシーズンだからいちごのショートケーキとか目立つけど、一カット600円超とかすると、自分で作ろうってなる。 いい気晴らしにもなるしね。
昨日は私が買ってきた弁当で夕食が済んでしまったので妻が焼こうと思っていた鯖を弁当にしてくれた。 弁当箱に入るかなと逡巡していたが、入った♪と嬉しそうに作ってくれてよかった。 半身丸ごと入っているのは豪華感がある。先日の鰤弁当もなかなかだったが…
半額弁当があったので買ってきた。 たまにはいいねと妻も喜んだ。 左上のが管理栄養士が考えた弁当とのこと。 そっちの方は薄味であったので、右の味の濃いめのものが美味く感じた。 妻の味噌汁、野菜多めがあったから、買った弁当にはそこまで健康を求めな…
鰤がドーンと乗った鰤弁。 寒くなってきて鰤も安くなってきているんだろう。 うまかった。
次の語りで語っているように、私は干し柿、中でも「あんぽ柿」が大好きだ。 small-editor.hatenadiary.jp そんなに好きならと妻が買って来てくれたのを語ったのが先の語りで2015年12月。ちょうど9年前。 あんぽ柿の特売のチラシを見て買いに行った。 あんぽ…
寒くなると、魚が釣れなくなってくる。水温が下がり魚の活性が低くなることに起因するのだが。 でも、釣りが生き甲斐になった数年前、冬になってきて釣れなくなると喪失感が強くどうしようかとなって、冬の手慰みに入手困難なゲーム機を買ったりしたがあまり…
スコーンとかを最近頻繁に作っているので、小麦粉の買い置きもあるし、たこ焼きでもやってみようと。 出汁の素の粉末と小麦粉、醤油、みりん等の調味料があれば、たこ焼きのタネは作れる。 たこ焼き用の鋳物の型はあるのでね。 焼いてみた。 返してみた。 で…
ツナマヨネーズがおにぎりに合うのは言わずもがなだが、単体でも美味い焼きおにぎりに合わせてくるとは驚いた。 これが美味いんだよね。 JRの駅の売店で売っているよ。
先週の水曜日は、今日はFNS歌謡祭の第一夜だということでとっとと帰ってきて見たりしていたのだが、昨日の第二夜はなんか残業をしてしまったり、仕事関連の考え事をしていたらすっかり忘れてしまっていた。何かくやしい。ボーッと歌番組を見る、その時間が好…
さて、立派そうな梅干しが載っている今日の妻の弁当。 しかし、梅干しは自家製じゃない。 今年はえらく梅が不作で、梅がわずかに出回っていた時期に私事で気になることが多かったこともあり購入に行けなかった。 大体、地方に行って見かけるので買うのだが、…
あまりにもいやになることがあった。 後悔、それに伴う自己嫌悪、反省、反動としての怒り。 それらがごちゃ混ぜになって、どうしようもなく、おさまりがつかぬ次第。 中年になり、人生経験も多く積み、一点集中どころか好むと好まざるとも関わらず色々やった…
さて、先日、スターバックスでチョコのスコーンを食べてえらい美味しかったので、これは自分でそれっぽいものを作ってみようとした。 混ぜ混ぜしたりね。発酵時間がいらないのがパンより手軽。 オーブンで180℃、20分。 かなり美味しそうにできたわけですよ。…
新発売されていたので早速購入。 コンビニコーヒーとしては200円台半ばは高価だろう。 しかしなんたってブルーマウンテン。ブルマンと言えばコーヒー界の雄。 お米で言えばコシヒカリくらいの高級さだ。 うん、美味かった。 ミルクなしで飲めるコーヒーはう…
私が子どもの頃は、たい焼きの歌があったくらいポピュラーだったが、最近はあまり見かけぬが100円ちょっとで買えた。 あるところにはあるものだなぁ。
12月である。12月の割には暖かい日が続きまだ秋ではないかと思わんばかり。 ハゼ釣りにしてもまだ昼に連れたりしていたから、異常気象ゆえまだ冬の釣りではないかと思っていたら、昼にはあまり釣れなくなった。 夜に釣ってみた。待ちの釣りになる。仕掛けを…