今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

割りものならキンミヤ焼酎が落ち着く

f:id:small_editor:20200919220559j:image

 人間ドックのための断酒のため、まぁ、お酒はなくてもよかったのだが、人間ドックも終わったので、少々は飲んでいる。

 既製品のビールなりチューハイなりだと、既定のアルコール度数は飲まねばならなくなるが、自分で作るホッピーとかチューハイなら、アルコールを少なくするコトだってできる。

 と言うことで、以前はホッピーに定番の下町焼酎、キンミヤ焼酎を常備していたが、最近切らしてしまったので、昨日、それをわざわざ購入しに行った。

 大きいロットならあったりしたのだが、そもそもそんなに飲まないうちなら、大きなロットはいらない。と言うことで、少なめの便を探してうろうろ。そして、買って来て、55ホッピーで一杯。

 やっぱり、割りものはキンミヤ焼酎が落ち着くなぁと思う次第。

断酒一回中断

 さて、次の語りで断酒をしていることを語った。 

small-editor.hatenadiary.jp

まあ、町田康さんの本を読んで、まぁ、やめてみようと思ったことがきっかけだ。

そもそも、飲む方ではなかったので飲み会でもない限り家飲みをしていなかったのが、人生うまくいかなさ加減にストレスをつのらせたか、週一回飲酒が常態化してきていて、コロナ禍でそれに拍車がかかりそうで、やめてみたのだ。

ただ、やめてみると不思議なことに私より飲まない妻が、なんか寂しそうだ。

あと、次の語りを語ったところ・・・ small-editor.hatenadiary.jp

 まぁ、瓶ビールが死蔵されていたのだが、お酒が大好きな知人が、ビールは賞味期限があり、賞味期限内でも早いほうが美味しいですよとアドバイスをくれた。

同じ醸造酒でも日本酒とかワインとかは長く飲めるよね。何年経っても。ワインなんかは○○○○年ものとか言ってビンテージのものがあったりするくらいだから。

ただ、確かにビールは賞味期限がある。あまり飲まないから、買い置くこともなく、一回飲みきりの量を買っておくくらいだから今まで意識していなかったが、経験豊富な知人は分かっているらしい。

本当は進呈したいくらいであるが、うーん、それも現実的ではないかな・・・

となると、美味しいうちに飲んであげましょうということになる。

 

まぁ、断酒も1ヵ月を超えると、妻も、私とたまには飲みたいとか漏らすようになってきた。面白いものだ。私が上記人生上のストレスゆえか外で飲み過ぎると心配していた妻がそんな感じになるとは。

 

ということで、先日、神奈川県伊勢原市大山阿夫利神社下社まで行ってきた時に、無効の名物である豆腐・・・まぁ、豊富に湧水が出るから豆腐造りが名物のようだが、豆腐の味噌漬けというのがあったので面白そうなので買ってきた。それをあてに一杯やることにした。

f:id:small_editor:20200702222728j:image

 豆腐の味噌漬けに、手前のがやはり大山名物のきゃらぶきだよね。ほら、先日大津屋で買ってきたもの。

 二人でサッポロ赤星中瓶一本を飲みました。あと、やはり賞味期限が近くなっていた冬限定の缶チューハイかな。5%。これを一本。

 久々に飲んでみて・・・まぁ、確かに陶酔感があり、ただ、陶酔感のなかで、ぼーっとする時間も長くなるので、まぁ、あまり生産性はないなとか感じつつ・・・また、断酒生活に戻ることとします。

死蔵された酒

f:id:small_editor:20200614184946j:image

コロナ禍が始まりステイホームしていてドラマとか沢山見て、深夜食堂見て、えらく欲しくなって買いためたビンビール。そこで、何か惰性で飲んでいることに気付き断酒し始めた。

 ということで、棚の奥に死蔵されることとなった次第。

 

断酒しています

 まぁ、コロナで在宅勤務になった方とかの言をSNSなどで眺めていると、勤務時間終り直後に一杯したとかでなんかわくわくしている様子が分かったりしたのだが。

 確かに、通勤時間もなくなったし、仕事終わった直後にお酒とかってわくわくしてもおかしくはない。初めはね。

 なんか、コロナ自粛生活で引きこもりが長くなってくると、飲むくらいしか楽しみがないじゃないかと、飲む傾向が増えてくるよね。

 私もコロナおこもり初期は、酒量が増えた。週一回飲酒原則が、なんか2回くらいになったり。たいしたことないじゃないかという向きもあろうが・・・ 

small-editor.hatenadiary.jp

 4/18の語りだが、瓶ビールを求めて買いに走ったりしていたのは、週一回飲酒者とは思えぬ、アルコール訴求っぷりである。

 コロナで大きく生活が変わっている今、テイクアウトとか出前とか一通りやってみて、結構飽きた。妻の手作り料理がやはりうまいわと思ってみたりしている。私も作るけどね。

 飲酒も実は飽きたし、これはまずいなとも思ったから。

 若かりし頃はかようには飲まなかった。週一回も飲酒しなかったのだ。

 飲酒してつかの間の陶酔に身をゆだねるよりなにかやろうという意識があったから。

 しかし、中年になり、人生消化試合とか言い始めて、ポテンシャルがなくなる共に、週一回の飲酒はし始めて、愚痴っぽく飲んだりしていた。夢のない中年にはしょうがない趣味だろうとか思ってさ。

 コロナ禍で、ちょっと飲酒が増えて、なんか、ばかばかしくなったりしてさ。逆にここ最近は断酒している。

 特に何かに熱中することもない。だけど、飲酒でつかの間の酩酊に身を任すでもなくという感じ。アクセルをふかすためにガソリンを多くも投入しないけど、ゆっくり走っている車みたいな感じかな。

 がんばって、飲んで、がんばって、夢かなえようよ・・・みたいなバイタリティもないけど、人生はマラソンみたいなもの、ばかばかしいから、変なブースト剤みたいな酒はやめてみようかと思ってみたりしている。コロナ禍がきっかけの断酒かもしれぬ。

今日の夕食はお燗をつけた

f:id:small_editor:20200428205938j:image

今日の関東地方はなんか夕方から天気も悪くなれば、気温も下がった気がする。

肌寒くなったので、僅かに残っていた日本酒、国稀をぬる燗につけたものを妻と二人でちょこっと。

ロールキャベツは妻の得意料理だが、ほら、私がはまっているドラマ 深夜食堂 で出てきて、なんか食べたくなったもの。もう5月も近いのに暑くなったり寒くなったり、体にはきつい。だから私も熱発したのかな。

豆腐は妻が手をかけてくれたもの。サラダ春菊って初めて食べるけど、それを和えて、シラスをかけてもらったり。鮭はキノコと一緒に温めたもの。もずくにもきれいにネギを散らしてくれたのも妻。私は今回は燗づけしたくらいかな。

 

国稀と言えば、北海道は増毛にある日本最北の酒造のお酒だが、今や外出も移動も自粛が叫ばれていてなかなかしづらいが、できていた頃に茨城県セイコーマート(北海道に多くあるコンビニチェーンで、関東では茨城県などにわずかにある)で仕入れたもの。ありがたくいただく。

 

なんか、コロナ禍でおこもりが長くなると、お燗でもつけようかとかなってしまうわね。ま、妻と二人で飲むと大して酔わないくらいの量だが。うん。

瓶ビールを求めて

  ドラマ「深夜食堂」シリーズを見ていたら、もう、美味しそうな料理がたくさんで、真似してどんどん作っているのだが。

 まぁ、深夜のメシ屋の話しなのだが、もう客達はうまそうに瓶ビールを飲んでいる。

 なるほどね、店での飲みと言えば瓶ビールかお銚子の日本酒か、とにかく缶ビールじゃないな。

 コロナ禍で、居酒屋等が大幅自粛傾向だし、食堂系統も夜8時以降はアルコールを出さないという自粛をしたりしている。そうなると家で飲む、宅飲みで外出自粛生活をしのぐ人も多くなろう。

 科学的根拠は分からないが、どうも、缶ビールよりも瓶ビールの方がうまい気がする。

 そして、宅飲みを居酒屋気分でしようと思ったら、やはり瓶ビールはマストだろう。

 買ってきました(^-^)

f:id:small_editor:20200418235126j:plain

 中瓶ですけどね。4本買っておきました。もう、コロナ自粛なんだから買っておこうよと妻の提案。

 週一回の飲みは今日。キリンラガービールを中瓶一本で二人で。あとの3本はストック。酒屋のおやじさんからは、瓶を持ってきてくれれば5円バックだよとうれしいことを言ってもらえた。

 ま、瓶ビールにこだわった日であった次第。

 

テイクアウトと黒ラベル

 さて、コロナ禍で、飲食店はきつい状態なのは周知のことだが、テイクアウトを新たに始めるところも多い。

 今日は妻が大層遅くまで残業しており、迎えに行ったりしたが・・・。

新たにテイクアウトを始めた飲食店で、チャーハンとかから揚げとか。これが大層うまかった。

f:id:small_editor:20200410230422j:plain

 まぁ、今日は金曜日、かようなうまそうなものには、黒ラベルでしょうと札幌の生ビールを二人で500cc一缶。

 なんか、二人ともストレスフルなのか、とりあえずビール飲んじゃった。あまりしないんだけどね、金曜日から飲むというのはね。

旧知の方々との飲み

 今日は月曜日ながら、職場関係の旧知の知人の方々と飲み会。

 もう転職されたが人生の先輩たる先輩、年は下だがこの職場での年数で言えば先輩という諸先輩との飲み。

 20数年ぶりの再会だったりするのでうれしかった。

f:id:small_editor:20200311235258j:image

 うまい酒を飲みながら、旅の話や、飛行機、鉄道、バスなど交通ならなんでも的なマニアの先輩方であり、その辺も興味深かった。どれも私も好きだから。

 良き時間を持てました。ありがとうございました。

 

反省しきり・・飲み過ぎました

 先日、旧知の知人と飲んだ。

 コロナウイルス関連もあり、飲食店で飲むというのはやや気が引けた。

 ただ、とても会いたい旧知の知人だったので・・・なるべく広い店舗を選び、飲んだ。ちょっと一杯のつもりで・・・気の置ける旧知の知人だったゆえ、甘えて飲み過ぎてしまった。

 人生の愚痴が多い私だが、なにか吐き出したきこと多かったのだろう、いろいろ聞いてもらいながら、杯を重ねてしまって、知人には迷惑をかけてしまったと思う。

 「と思う」という描写しかできないくらいだとよほど飲んでいますな。

 きっちり割り勘にしましたからと言っていただけているが、反省しきりである。

 付き合っていただいた知人には申し訳なく思っています。

 その節はお世話になりました。すみませんでした。そしてありがとうございました。

 

続きを読む

箱根駅伝と黒ラベルとおせち

 正月の2日と3日は、やはり箱根駅伝を見入ってしまいますよね。青山学院大学は見事な復活を遂げ往路復路優勝は素晴らしかったのですが、東京国際大学ってすごいですよね。往路でトップにいたりしたので、どこだ?その大学と調べてしまったりして。一橋大出の人たちが商科大学を作ろうとして作られた大学で、東京なにがしと名前がついていても東京都じゃないことが多いのでその通例にならうのだろう(例えば、東京ドイツ村って言いつつも、東京からはかなり離れた千葉県は袖ケ浦市だったりするように)と推測していたら、案の定、埼玉県は川越にあるとのこと。立派な校舎なので各種資格試験で使われることが多いとのことだったが、そう言えば、資格試験を目指している知人で埼玉在住の人がこの大学が試験会場だと言っていたように思うが、なるほどとか納得したりして。

 とまれ、正月に箱根駅伝のテレビ中継を見ていると、スポンサーのサッポロビールのCMが繰り返し流れるのだが、「乾杯をもっとおいしく」のフレーズとともに妻夫木聡さんの顔を見るのも毎年だし、黒ラベルの宣伝なんだけどね、きらいではないCMなので、見ていたりするのだが・・・

 ビールと言ったらサッポロの赤星と思うところだが、この時期だけは、サッポロの黒ラベルでもとか思いつつ。

f:id:small_editor:20200105055223j:plain

わが家で今年作ったおせち。栗きんとんは私の大好物で妻が作ってくれたもの。先日旅した千葉県は神崎町で手に入れたハロウィンスウィートというサツマイモを使っていて色鮮やか、かなりうまい。つい先日旅した茨城旅で大子町の刺身用こんにゃくを手に入れたので、それも。筑前煮は妻の得意料理で、おせち用に作ってくれた。正月の福袋でシャトルシェフを手に入れたので、それを使ってローストビーフを作ってみたので、それを載せてみたり。そんな感じ。

年末は旅行に行っていたので、3が日にぽつぽつ作り貯めて、今、勢揃いな感じのおせちだが、そんなのも悪くないかな(^-^)

最高の居酒屋

今日は成田駅近くに宿を取ったので、夕食がてら駅周辺を散策。

成田市も広いので駅から離れたあたりは農業色が強い田舎的な場所だが、駅周辺はいい感じの飲み屋街が広がり、うちの旅ではあまりないアーバンな所だったが。

うろうろして入ったのが鳥半・魚半というお店。

ここが良かった。

接客も好感が持てたし、何より盛りがいい。

f:id:small_editor:20191230214738j:image

 サラダもでかいし、チキン南蛮もでかい。シシャモも熱々だし。

 何よりサッポロ赤星があるのがいい。

 今年最高の居酒屋だったんじゃないかな、と、妻と意見は一致した次第。

鶏から揚げ自作と檸檬堂レモンサワー

最近なのかな・・・檸檬堂というレモンサワーが目につく。

何回か飲んだのだけれども、コカコーラが作っているようだよね。

私も妻もお酒はあまり飲まないし、と言っても加齢に伴いストレスの増加もあろうか週一回は飲むくらいだが、それでも相伴してくれる妻は私ほどは飲まないのだが、なんか檸檬堂のレモンサワーは好きみたい。

そして、一昨日の金曜日で仕事納め、昨日の土曜日から年末年始休みですよという世の方々も多かったと思うが、昨日の土曜日は妻が土曜出勤だったので、待ちながら、鶏から揚げを自作。

というのも、レモンサワーとからあげがとても合うと妻が強調して言っていたため。ようやく仕事納めになる妻のために、から揚げを作って待った。

f:id:small_editor:20191228185646j:image

鶏から揚げと檸檬堂のレモンサワー。

これで妻と、今年お疲れ様と乾杯。

自分で作った鶏から揚げはうまく、檸檬堂のレモンサワーもうまく、まぁ、今年お疲れ様ってわけで。

妻も喜んでくれて何よりであった次第。

返す刀はタイ料理屋でランチとビール

f:id:small_editor:20191214122822j:image

 さて、労働者系食堂で一杯というか生ビール2杯行った後、返す本があったので図書館へ。そして、なんか面白そうな本を借りたり。

もう一軒行きたいよねと物色するがいいところはたくさんあるが結構昼時に近くなったせいか混んでいる。

混雑を避けたら、少し離れたタイ料理屋へ。

日替わりランチがタイのチャーハンということで、それを頼みつつ、ランチビールが300円だったので、それをいただく。

返す刀はタイ料理屋で一杯ということだが、これはこれで落ち着けていいよ。

労働者系食堂で朝飲み

 さて、先に語ったように今日は朝から妻は旧友との会合。一人になってしまい、かたいだろうと思っていた知人を飲みに誘うもまさかの都合によりということは先日語ったとおりだ。

 まぁ、ではでは、今朝は朝から飲んでしまおうかと思ってしまった。先の語りでは、おれって妻がいなくて釣りも釣れないとなると飲むかとか一直線にアルコールに短絡的に結びつく単純な男だったっけ?と自問していたがそれはともあれ、先日も労働者系の食堂で昼飲みをしたことを語ったが、今回は別の労働者系の食堂で朝飲みを敢行しようと、妻も9時頃には出かけんとしていたが、それより少し前に家を出て歩き始めてしまった。仕事に行く時よりも少しくやる気を出して出勤の勢いで進みつつ。

 以前も京浜ベルトの労働者系の朝昼飲みができる かなざわ食堂で昼飲みしたが、今回は早いので朝飲みとなろう。

 やはり京浜ベルトど真ん中にある神奈川県川崎市川崎区の海側にある丸一食堂に朝9時台にやってきた。 

 川崎区では焼肉で高名なセメント通りの近くですね。

f:id:small_editor:20191214100748j:image

 お食事ですかと聞かれるのはいつものことだろうが、お酒ですと言うと、うちはビールだけなんですと言われ、それで十分ですというところで・・・中生ビール。

 うちのはこれくらいの大きさなんですよ?とジョッキを見せられ、たしかに一般的な居酒屋の中ジョッキに比すると小ぶりではあったがあまり飲まない私には十分。マグロとか生ものが朝仕入れてきているとのことを聞いていたので早速お刺身に、シラスにタラコという生物ラインアップ。

 ご飯は後でいいですか?と聞かれ、いやいや先に。先にお酒ですと言った効果か、 180センチのタッパが影響しているか、さほど飲まないのに飲兵衛仕様で聞かれつつ、上のようなラインアップで朝飲み開始。9時台。

 新聞もあるので暇しないね。

 おかみさんに聞くと、川崎の南部市場で仕入れてきているものとのこと。そうか、この前そこの市場祭りに行ってきたなと思いつつ、美味しくいただき、生ビールも2杯いただいていい感じであった。

 食事だけさっとしていく人も多く、朝飲みしている人も多く、アラカルト形式でおかずを選べるのも大学の学食を思い出しなんか懐かしく、いい朝飲み兼朝食ができたなと思った次第。

右往左往してコニャックを手に入れた・・・うれしい

  以前の語りでかように語っている。

アン女王がブランデーを飲んでいて、そうか、ずいぶん長い間ブランデーとか飲んでいないなと思い、買いたくなっている次第(^-^)

映画「女王陛下のお気に入り」を見た - 今日の一語り

  11月3日の語りなのだが、それから、実はブランデーを探していた。自分で調べたり、知人に聞いたりして知識を深めていっていた。

 私はお酒の専攻科目はウイスキーですと常々言ってきているが、ウイスキーが小麦やトウモロコシを熟成させた蒸留酒であることに比して、ブランデーは葡萄から作られた蒸留酒なわけで、蒸留酒という点では共通。私もブランデーは飲んだことがあるが、ウイスキーがそのスモーキーさとかを売りにしていて辛い系であるが、ブランデーはぶどう酒ベースみたいなものだから甘めな感じだったと記憶している。

 ウイスキーが専攻科目ですと言っているのは、ウイスキーの蒸留所のある東北は仙台に住んでいたことがあったり、北海道にいたこともあり、そこからウイスキーが好きになっていったことがある。ブランデーはいかんせん、フランスとかが本場になるので、親近感湧きにくく今に至っている。

 調査や聞き取りの結果、ブランデーの中でも高級バージョンであるコニャックを買おうと決意。レミーマルタンがいいなと思って価格を見ていたら、ネット通販サイトではどんどん値上がりしていって買う気が失せてしまった部分があった。

 レミーマルタンのVSOPが3千円台から4千円台になってしまった、2週間くらいでね。ブランデーは輸入物ゆえ為替変動の影響とかもあるのだろうかね。

 でも、飲みたいなと思って、色々な酒屋で見るも、なんか値段は安くはならず。

  しかして、横浜の野毛近辺の酒屋で、えらく安く売られているのを見つけた。パッケージも現行のものとは異なり、埃もかぶっていたので、以前に仕入れたものだったのだろうが、3千円台前半であったため、即決で買い。

f:id:small_editor:20191208170314j:plain

 うれしいね。

f:id:small_editor:20191208135952p:plain

 さっそくいただいたが、なるほど、これがコニャックか。

 ウイスキーはストレートで飲むときつめだが、これはストレートでなかなかいい感じ。ちびちび飲むには本当にいい感じ。

 うん、少しわくわくできたぞ。