今日は千葉県は香取市の佐原の大祭を見に行きがてら、やはり香取市なのだが隣町の小見川にある鶏屋に行ってきた。
やたらうまい鶏を食べさせてくれて、売ってくれる店として、
小見川も佐原も対岸の茨城県の潮来も利根川の水運を利用した水郷の町として知られているようだが、水郷鶏としてのブランドとなっているものを売ってくれるらしい。
基本的には鶏肉の肉屋さんなのだが、イートインスペースがあって食べられると言うことで。
やきとり丼、700円。これはなかなかにうまい。タレとか塩の味でごまかさず、肉本来のうま味で真っ向勝負という感じがとてもいい。
親子丼 700円。これが全国的に有名らしく遠方より食べにくる方も多いと聞く。確かに、卵からこだわって鶏尽くしという感があってとてもうまい。これも味を濃くせず、肉本来のうま味で真っ向勝負という感は変わらずで好感が持てる。
とてもうまい鶏屋を見つけてしまった。
しかも、テレビでよく取り上げられて売り切れ必至の手作りレバーペーストも購入できてしまったのでうれしいかぎり。