さて、最近は温泉巡りが趣味と言える範囲になってきたんじゃないかなってほど行ってる。
神奈川県内の最大の市である横浜市内にもいい温泉があると聞き、行って来た次第。
能見堂赤井温泉というところ。
横浜市の南端になろうか、金沢区にある。
横浜市金沢文庫の温泉 能見堂赤井温泉〜鎌倉時代から伝わる不思議な赤い水
http://www.akaionsen.jp/index.html
赤い湯の温泉ということで興味を持って行った。確かに赤褐色と言おうか。
成分表を見ると、塩化物が強いのと炭酸水素ナトリウムも入っているようで、塩化物・重曹泉という理解になろうか。
京浜地区でよく見られる植物性泉と称される黒湯とはまた違ったさらっとした感じの色つきの温泉で、それはそれですごくよく温まったのでいいのかなぁと思いつつ。
本格的な温泉でありながら、銭湯料金で入れる(夕方くらいだそうだけど・・・)のは素晴らしいなぁと思った次第。