主砲の釣り竿は百戦錬磨 - 今日の一語り(はてな Ver.)
ここで語った、愛竿が結構重傷を負った。
元々錆びていたガイドが、かように、ぽろっと付け根から取れた。この前投げサビキをした時にね。
まぁ、このガイドがなくても使えぬこともないが・・・
直したいが、ガイドを交換するのはかなり手間だ。というか、素人には無理に近い(前のガイドをすべて外さないとだめだろう・・・振り出し竿ゆえ。
だから買った方がいいかと昨日とかは釣具屋を見たりしたのだが。
強力な接着剤はないかと調べて・・・
エポキシ系のが強いと知り、100円均一のものを買ってきた。
エポキシ樹脂系と言えば、以前、笹子トンネル天井板落下事故 - Wikipedia でトンネルのコンクリート製の天井をつり下げるのにやはりエポキシ樹脂系の接着剤で止めていたが、その接着剤が取れてこの事故につながったと記憶しているが。その時、コンクリートを吊すのにも接着剤を使うのか・・・と驚いたものだが。
とまれ、竿のガイドの補修であれば、取れても人に危害が及ぶわけでもなく(だって、糸にぶら下がるだけだから)、強いことは強いのだろうと・・・100均でも買えるので買ってきた。
硬化するまで時間がかかるので、結構苦労した。ぽろっと倒れてしまうから、セロハンテープで固定したり。一昼夜放置して、どうやら硬化した様子。
なんか補修できた気がする。実際に釣行に使ってみないと強度が分からないが。