昨日、とても残念なニュースが流れた。
妻がえーっと声を発したので何事かと聞くと上記のニュースが。
妻はあまりお酒を飲まないながらも、ビールといえばサッポロの赤星が良いと常々言っている。私もそうだ。
庶民酒場ではサッポロの赤星が定番でそういう酒場好きな私がまず好きになったのだが、その後、熱処理されているビールということで赤星にハマっていったのはここでも何度も語っている。重厚感のある温かみのある飲み口は他にないと思っている。
赤星、正式名称は
サッポロラガービール。
惜しむらく、家庭用ではなく業務用なので、業務用も扱う酒屋に行かないとなかなか手に入らず赤星購入お出かけをしたりするくらいだ。
前述の発売中止のニュースで初めて知った
サッポロ 開拓使麦酒仕立て 。そもそも赤星は北海道開拓使の旗のマークの赤い星に由来するし、3回煮沸の伝統製法と書いてある。赤星を彷彿とさせてくれるものだろうか。
それが身近で手に入るチャンスが、ラガーのスペルミスで延期というのは痛恨の極みである。
残念なのだが早くリカバリーして売って欲しいな。本音のところはスペルミスであっても買うけどくらいな気持ちだが(^-^)