今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

外食徒然、家で朝から豪華中華2品

 外食が好きだ。外食、すなわち、外の飲食店舗で食べることだ。

 

 独身独り暮らしの頃は、仕事もして炊事も自分だけとなると、私は自炊する方であったが、なかなかきつい。だから、外食をしていたということはある。自分でも作れそうなものも外食で済ませたりしたものだ。

 

 しかし、最近は手間の省力化のために外食コストをかけるのはもったいないので滅多にしない。おいしくて栄養バランスが取れた食事を妻が作ってくれるからだ。もしくは私だって作れるからだ。

 

 だから外食に求める付加価値は手間の省力化ではない。自分では作れない味を食べたいからと言う付加価値になる。必然外食の回数も減っている。これは自分で作れぬものかどうかいちいち検討するからだ。

 

 中華料理屋は、大盛りだったり、餃子とか技巧が必要なものに関しては中華料理を外で食べる理由になったりする。

 

 しかして、最近、中華料理の中でも本格麻婆豆腐が家で作れるようになったり、

 

small-editor.hatenadiary.jp

山田うどん食堂で餃子として出している「かかし餃子」を仕入れたりしていた、

 

small-editor.hatenadiary.jp

それゆえに、家でも店で食べるような麻婆豆腐とか餃子が作れようと気づいた。

外食ではそのコストゆえ麻婆豆腐か餃子はどちらか、それとも餃子は3個くらいにするとかでやるわけだが。

f:id:small_editor:20240707083507j:image

家で自炊なれば、餃子は12個、麻婆豆腐は花椒の効いた本格的なものが朝から作れちゃうわけでとても贅沢な気分になれた次第。

昨日はスタバにて外食朝食だったが、家での食事だと非常に豪華にできる次第。

全部は食べ切らなかったが、あとは楽しみでとっておけるので良いわけである。

たっぷりで幸せだが、食べ過ぎ注意ではある(笑)