今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

初夏に鮎を仕入れて食べた 〜夏の思い出〜

6月下旬、初夏の候になるが神奈川県は厚木市の方に出かけた。

厚木市相模川が大きく流れており、初夏の頃だと鮎の友釣りをしている姿がたくさん見られるが、そこで県が補助をして運営している養殖あゆを育てている施設があり、そこで鮎を買えたので買ってみた。

すごく綺麗な鮎。それもそのはず、養殖池からそのまますくって来たものゆえ。

 塩をたっぷり振ってハラワタも取らなくて良いとのことでそのまま焼いた。強火の遠火がいいそうだが家庭用のガスコンロでは限界があろうが頑張って焼いた。

 初夏の味わいでなかなか美味しかった。というか仕入れのことを考え合わせるとすごく貴重な体験だったし、珍味にも感じた。

 活魚の鮎を仕入れられることが貴重であるからしてその体験はよかったと思う。

www.atsugi-kankou.jp

ここで仕入れましたね。

 

夏ももう終わってしまったが、今夏の思い出として残っているのがこの鮎だなぁ。