今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

カニを持ち帰ったことはありません

 釣りをしていると、目的でない獲物、釣り人の間では「外道」と呼ばれる物が釣れることがある。代表的なのは毒魚。フグとかゴンズイとかアイゴとか。フグは食べると命に関わる毒がある場合が多いから持ち帰りは論外であるが、ゴンズイは刺されるとえらく大変な神経毒があるから味噌汁にしたら美味しいとは聞くが進んで持って帰らないし、アイゴも同じような神経毒があるから食べられるらしいがすぐにリリースする。

 最近はめっきり寒くなったから、ハゼなどを釣り始めている。

 寒くなってからのハゼ釣りは、暗くなってからの落ちハゼ釣りだろうと思い夜に竿を出すも、まったく釣れず。

 何か根掛かりかと思いきや、釣れてきたものがあった。

f:id:small_editor:20241130210539j:image

 カニ

 ハゼのエサにするアオイソメなどはカニも好物なのようで、ハサミで餌の付いた針をがっちり掴んでいて、かように釣り上げられた次第。

 うーむ、カニは毒もないかもしれないが、もちかえったことはないなぁ・・・目的外と言えば目的外なので、外道ではあろうが。

 何も釣れない・・・いわゆる、ボウズではなかったにしろ、カニだけだと寂しい次第。