さて、八丈島に来ているわけだが、八丈島に来るのは3回目であるが、実は幻の前回は渡航未遂にがある。というのも、波が高くて接岸できず、三宅島沖で船が引き返してしまったからだ。14時間かかって振り出しに戻るというなかなか悲劇的な結末。詳細はリアルタイム旅行記「八丈島へ行きたかったんだけどねえ」参照。
あの時は、八丈への愛を試されているかと思ったくらいだったが、今回は八丈の女神は僕に微笑んでくれた。快晴である。
快晴となれば、やってみたいことがあった。八丈富士への登山だ。八丈富士・・確かに富士山のように末広がりのきれいな山だし・・・その中腹には絶景の牧場があると言う。
今までも行きたかったのだが、歩いて登るのは結構大変ということもあったり、天気もあまりよくなかったりで行きそびれていたので、今回の快晴に覚悟を決めてえっちらおっちらと登り始める。
ね?富士山っぽいでしょ?
延々とこういう坂道を上ってくること1時間以上かな・・・
観光パンフにもよく出てくる、この展望台に着けます・・ふい〜
そしてこんな絶景が・・・
苦労して登ってきたかいがあるというものです・・・ここは標高500メートルほどらしい・・・ほとんど、標高ゼロから登ってきたのですから・・・それは、結構大変です(けど、ここまでは車でも来れるので、そういう方が大多数、レンタカーを借りるなりもいいですね)。
ここは牧場なんですね
こんな高いところに牧場があるわけです・・・訪れている方々みんな牛乳を飲んでいましたが・・・僕はあまり牛乳は好きでないのでパス。
とっても安らげる、いい牧場でした。八丈富士ふれあい牧場
ガイドとかを見ると、八丈島空港よりタクシー5分とのこと。そうかもしれないけど・・・延々歩いて登ってしまいました、ちょっと拍子抜け(^-^)
ソフトクリーム売り場が閉まっていたのが悲しかったですな(牛乳は好きでなくてもソフトクリームは大好き)。