ドラマ論
いやね、先日語ったじゃないですか。 small-editor.hatenadiary.jp 「絶メシロード」っていうテレビドラマがいいなって。 もちろん、冴えないサラリーマンが家族からも邪魔者扱いされながら、金曜日から土曜にかけての車中泊をして、その地の絶滅しそうな絶…
少女マンガっていうのは読んじゃいけないものなんだろうな。昭和47年生まれの男性の私はずーっとそう思ってきたし、別に法的にも道義的にも禁じられているわけでもないから読んでもいいのだろうけれども、なんか読んじゃいけないもののようにも思えていて…
妻が録りためていたので見始めた、「私の家政夫ナギサさん」・・・まぁ、段々面白くなってきた。 初めは、あまり興味がなくて、単に録りためていただけ。 私は大森南朋さんに「♪」(演技がうまいからね) 妻は多部未華子さんが「♪」ってことで・・・少し興味…
まぁ、休日とか・・・はまっているドラマとかが動画配信サービスで流れているうちはいい。 なぜか早起きしてしまう休日。どうして、平日は起きたくもないほど起きられないのに、休日は寝られないのかと思いつつも、じゃ、あのドラマが更新されているだろうか…
最近はまっているテレビドラマ、深夜食堂。一昨日くらいから見始めたのだけれども、結構数を見ている。 www.meshiya.tv 第一部、第8話を見て、作ってしまったよ。 目玉焼きのせ焼きそば(^-^)目玉焼きとか好きではなかったのだけれども、妻は好きだし、美味し…
先頃まで全5回の、NHK土曜ドラマとして、次の「少年寅次郎」が放映されていた。 www.nhk.or.jp 1972生まれの私、映画 寅さん は本当に好きだ。 妻も私の影響からか、結構一緒に見てくれていて、二人で葛飾柴又に行き、今風の言葉を借りれば聖地巡りをした思…
重い話が結構好きである。日曜の昼下がりのザ・ノンフィクションを好んで見たりもしてきた。 このテレビ番組はかなり重いドキュメントで、暗い人生を背負っている人を描いたりいてるので、日曜ブルーが強い時には見ると危険だったりする、ブルーに拍車をかけ…
私がサウナにはまっていったのはスーパーニート phaさんの著書でサウナが紹介され、その参考文献として、マンガやエッセイで書籍化されている「サ道」が紹介されていたのでそれらを読んだゆえなのだが・・・ 港北の湯でサウナで二回ととのったあと(サウナー…
動画配信サービスで、なんとなく見始めて・・・はまり込んでしまったドラマがある。 私が好きになるドラマやテレビ番組は妻は気に入らないと言うことが多い。二人で一緒に見るのはNHK朝ドラとかくらいなことがほとんど。 しかして・・・このドラマは二人で見…
古田新太さんという役者さんがいる。なんか思い出深いのだ。 なんだろう・・・役者さんとして、その顔を知ったのはかなり近年になってから。 多分、あの大ヒットしたNHK朝ドラ「あまちゃん」で、AKB的アイドルのプロデューサー役で出ていたのを見て、あ、こ…
今週末は、そこまで大きなお出かけはなく、家にいる時間もかなり長かった。 まぁ、出かけないならばと、普段はできないパソコンの整備をしたりしていた。こういうのも非常に時間がかかるので、お出かけしないぞと心を決められる時ってそんなにないから貴重。…
さて、朝の連続テレビ小説、通称NHK朝ドラは半年ごとに最終回を迎えて話が変わる。今クールの朝ドラ まんぷく は昨日最終回であり、昨日中に録画しておいたものを見終えた。 少しその感想を語ろう。 small-editor.hatenadiary.jp 先月2月にかように語ってい…
金曜日から熱発し、土曜日は療養に臥せっていたが・・・ ぐっすり眠れればいいが、熱発というと、苦しくて起きてしまって、寝ていられないのに起きられもしないというアンビバレントな苦しみがある。 だから、枕元にタブレットを置いて、動画配信サービスで…
2017年8月27日の日記です。 東京・足立区発ドラマ「千住クレイジーボーイズ」|NHKオンライン http://www.nhk.or.jp/adachidra/ このドラマがこの前の金曜日にやっていたから見たんだ。 最近、仕事が心身両面できつくて、ぐったりな金曜日だったがかなりその…
結構話題なのかな。日曜劇場『小さな巨人』|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/chiisanakyojin_tbs/わが家の場合は、妻が面白そうなドラマを録画しておいて、まぁ、それを見るかどうかは未定だけど録りためてあるという状況になっていたりすることが多い。 妻…
2017年5月22日の日記です。 海外ドラマ「SUITS/スーツ」 http://www.suits-tv.jp/ を好んで見ていたが、まぁ、海外ドラマの通例として、何シーズンかに分かれていて、いい感じのところでそのシーズンが終わって、しばらくしてから、新しいシーズンが出る。 …
ゴールデンウィーク中、長期休暇中ゆえ、忙しい日々の反動だろう、いろいろ出かけてきたが、ここ数日はゆっくりしている。 若い頃は暇だなぁとドラマの再放送を見たりする時間がたっぷりあったが、今や、そんな余裕もなくドラマをぼーっと見ているくらいなら…
東芝が不正経理問題に端を発し、稼ぎ頭の半導体部門を売りに出していることが報道で騒がれている。 そう言えば、NECの半導体部門も、ルネサスエレクトロニクスとかになってしまって、それが今どうなっているか調べるとアメリカの大手半導体企業の完全子会社…
2017年4月5日の日記です。 人間の証明|テレビ朝日を見た。 森村誠一原作のドラマと聞いて、録画しておいたのだ。 なかなか、引き込まれるストーリーだし、キャストも良かった。緒方直人とか久々に見たが、なんか格好いいね。 しかし、戦後の闇の中の暗いス…
【ドラマ特別企画】松本清張「花実のない森」 | テレビ東京を見終わった。 先週の水曜日に放映されたものであるが、松本清張原作となると、妻が録画しておいてくれるのだ。 見てみた。なるほど、松本清張だなぁという感じのストーリー。 松本清張もののテレ…
妻が録っておいてくれたんだよね。創作テレビドラマ大賞 あなたにドロップキックを - NHK http://www4.nhk.or.jp/dropkick/ NHKで放映されていたドラマ。 まぁ、主演がイモトアヤコというのがまずいい。これが私たち夫婦の共通の興味。 イモトアヤコさん、家…
いやー、どうして海外ドラマってこんなに面白いんだろうね。 なんだか気分が浮かない時に、ぼーっと見たくなる。 昨日とかは夕方寝てしまったから、夜眠れなくなってきて・・・最近は便利なものでiPadでも見られるので、夜中中見込んでしまった。 最近見てい…
2017年2月10日の日記です。 火曜ドラマ『カルテット』|TBSテレビ を見たりしている。 ドラマの改編期になると、以前はまっていたドラマが見られなくなって寂しいという、いわゆるロス現象に襲われるが、まぁ、今もそんな感じだったのだ。 はまっていた大河…
木曜日の深夜にやっているドラマ「黒い十人の女」を見ている。 さすがに仕事上の繁忙期が続いているのでリアルタイムに見ることはかなわぬが、ハードディスクレコーダーに録っておいて、見る、そう金曜日に。 詳しくは下記のリンクを参照されたいが・・・ 黒…
知人が面白いと語っていたのを見て、見始めたドラマ家売るオンナ家売るオンナ|日本テレビ http://www.ntv.co.jp/ieuru/ 私たち夫婦で共通の趣味はテレビ鑑賞である。今まで、ロンドンハーツだとか、黄金伝説だとか夫婦で共通して楽しめる番組を好んで見てき…
松本清張ものとなると見逃せない感がある私。 今日は「一年半待て」という清張原作のドラマを見た。一年半待て - フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/1nenhan/ これは非常に面白かった。松本清張らしい展開。菊川怜さんと石田ひかりさんという二大女優の演…
私は松本清張原作のドラマが大好きらしい。 らしい・・というのは、あまり自分では意識していなかったものの、比較的定期的に2時間ものでドラマ化される松本清張ものを見ている私を見て、妻が、好きなんだろうという風に思ったらしい。ということで、録画予…
危険な斜面 - Wikipediaという松本清張さんの書いたストーリーがある。 Wikipediaによると8度もテレビ化されたようだが、2000年版を見た。田中美佐子さん、風間杜夫さん主演のもの。 まぁ、動画配信サービスで見られたから見たと言うことと、まぁ、私は…
ドラマ「ビーチボーイズ」というドラマを知っているだろうか? まぁ、若い人たちはあまり知らないんだろうなとも思わぬでもないが1997年、平成9年に爆発的にヒットした月曜日9時の、そう月9のドラマである。 まだ、20代で若かった私は結構のめり込んで見た…
実は「流星ワゴン」はかなり前からはまっていたストーリーである - 今日の一語り(はてな Ver.)で語ったように、ドラマ流星ワゴンは、まずは原作を読んでハマったストーリーなのだが、原作をかなり忠実に映像化しているなと感心しきりなのだが、え?と思う…