ドラマ論
とても衝撃を受けた。 私自身、西田さんが若かった頃はそこまで好きな俳優さんではなかったのだが、関西発のテレビ番組「探偵ナイトスクープ」にハマった頃に好きになった。西田さんが、その番組の局長(司会)をつとめられていたからだ。 若かりし頃東北は宮…
最近はまっている配信ドラマ、 おっちゃんキッチン 第4話 地下アイドルの愚痴|ドラマ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 で主人公が作っていた料理、マグロと いぶりがっこ のマスカルポーネ丼を作った話を語った。 small-editor.hatenadiary.jp こ…
2年前のちょうど今頃放映されていて、えらく大好きだったドラマ「絶メシロードseason2」。 最初のシーズンの時からこのドラマは好きだったので、行けるところは行きたいと行ったりしていた。 small-editor.hatenadiary.jp この時は栃木県足利市まで行って「…
最近はまっている配信ドラマ、 おっちゃんキッチン 第4話 地下アイドルの愚痴|ドラマ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 で主人公が作っていた料理、マグロと いぶりがっこ のマスカルポーネ丼を作った話は先に語った。 small-editor.hatenadiary.jp…
最近はまっている配信ドラマ、 おっちゃんキッチン 第4話 地下アイドルの愚痴|ドラマ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 で主人公が作っていた料理、マグロと いぶりがっこ のマスカルポーネ丼を作らんとっ材料探しをしていたことを語った。 small-e…
おっちゃんキッチン(おっちゃんキッチン|ドラマ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題)というドラマを見ていることは先に語った。 small-editor.hatenadiary.jp 第一話にインスパイアされて、豚キムチ丼温玉載せを作ったことも先に語ったのだが、その…
動画配信サービスでドラマ「両刃の斧」を見た。全6回だが、配信なので一気に見てしまった。とても面白いドラマだった。 さて、こうなるとドラマ視聴のような娯楽が、本当に手軽に家で手に入るようになったと実感する。 すこし思うのが、こうなると、人間が退…
WEB配信ドラマの「おっちゃんキッチン」が北村一輝さん主演で面白い。 tver.jp そこに出てきた丼を再現してみた。 豚キムチ丼温玉載せ。温玉とか作ったことなかったのだけれども、今回初めて挑戦してみた。作れたね。 沸騰したお湯をガスからおろしてそこに1…
話題の配信ドラマの「地面師たち」を一気見したことを語ったが、際立っている演技が、豊川悦司さん演じるハリソン山中なわけだが、やたら美味そうにウイスキーをストレートで飲んでいるシーンが印象的だ。 ameblo.jp 第一話で飲んでいたのが、グレンリベット…
毎週土曜日の16時からFMラジオ局のTokyo FMで流されているリリーフランキーのスナックラジオという番組が大好きだ。 www.tfm.co.jp 妻も面白がって一緒に聞いてくれたりするので、最近は共通の趣味となっているのだが、その番組中で配信ドラマの「地面師たち…
さて、昨日、中島みゆきの歌を聴きたくなってボーッと聴いていた。 名曲と言われる「ファイト!」を聴いていたら・・・ www.youtube.com 妻が、あ、このシングルジャケットが実家にあったという話をしていた。そのジャケット写真に見覚えがあると。 なんで?…
www.tv-asahi.co.jp 妻がその原作本を読んだことがあるとのことで、録っておいたドラマ。見たんだが、まぁ、面白かったかな。 ともあれ、結局、ファンタジーの世界のストーリーなのでそういうものとして見ないと調子が狂うかもしれない。 随分前に宮部みゆき…
ドラマ「 おいハンサム!!2」の影響と思われるが、美味いね、サンドイッチって。
最近、職場での環境が変わり、残業が多くなった。帰りが夜遅くなることも多いので妻には心配されてしきりなわけだが・・・。 しかし、月曜日から木曜日まではなんか楽しみがある。 NHKの夜ドラ枠。10時45分から15分間の夜ドラ。 以前の夜ドラ枠の「ユーミン…
最近夜遅くまで働いていることが多い。 仕事ながらもいやな感じではないので、それなりの充実感を持てているので悪くはないのだが。そんな中、NHK夜ドラ枠を見かけてしまうことがある。 22時45分から15分。ちょっと前までなら寝ていた時間だ。 今放映されて…
さて、夜ドラ [ユーミンストーリーズ] 第2週「冬の終り」にハマりこんだことは前述の通りだ。面白かった。 中でも、主役級の篠原ゆき子さんの演技に釘付けだった次第だ。 もう一人の主演級の篠原ゆき子さんが気になった。 まぁ、私はほとんど見たことがなか…
最近は職場が遠くなり早起きした方が良いし、加齢に伴い基本エネルギーの減少し、早く寝ないと次の日保たないという事情が顕在化して、22時前にさえ寝床に向かっていることもあるし、遅くとも22時半には寝床にいないとやばいぞというのが通常進行。 明日休み…
さて、今回は静岡県は島田市の金谷あたりにある諏訪原城趾に行ってきたことは先に語ったとおりだ。かの武田信玄の息子である武田勝頼が家臣に命じて徳川家康が治めていた遠江国(浜松あたり)を狙うのに築城させた城とのこと。 その経緯を知り興味を持って行…
前回妻が作ったガパオライスと決定的に違うのが、鶏ひき肉で作ったということ。やはりその方が、「っぽい」。 そして豚ひき肉よりあっさりしていてヘルシーな感じ。 あとはあまり見えないが、バジルをホーリーバジルをタイ食材屋から仕入れてきたこと。 ドラ…
実はここではあまり語ってきていなかったものの、かなり見ていました。 NHK朝ドラ「舞いあがれ!」 うん、面白くないことはない。しかし・・・ そんな感じかな。 すごい大団円に向かい突き進んでいる感じ。 結局、私はこのドラマで一番気に入ったのが主題歌な…
ここではあまり語っていないけれども、まぁ、今のNHK大河ドラマ「どうする家康」はよく見ているんだ。 先週のを見た時に「生理のおじさんとその娘」の予告がされていて、結構重厚感ある「どうする家康」の最後にこのドラマの宣伝かぁとなんか拍子抜けしたこ…
先日語った、栃木県足利市の、かきた食堂の豚足。 small-editor.hatenadiary.jp 冷凍したのを買ってきたのを茹でて、食べた話。 かように、冷凍の豚足とタレが付いている。ドラマではタレがとても美味しくてそれで御飯を食べる人がいると聞いて、ごはんを追…
大好きなドラマ、そこで足利のお店が出ていたので、今回足利に来たのはこのためでもある。 www.tv-tokyo.co.jp 前回来た時には気づかずに行けなかった食堂、かきた食堂に行くのが今回の目的の大きな一つでもあった。 本当に気づかぬ場所にある。すごい立地だ…
www.tv-tokyo.co.jp クリスマスの日にサウナブームを巻き起こしたこのドラマの2022年版が放映されたので見てみた。 正確にはTver にて昨日見た。 面白かった。 いや、正確にはサウナーとして面白かったと言う方が当を得ているだろう。 これを初めて見ても、…
さて、神奈川県は三浦半島はよく行くところである。 千葉県側の房総半島も大好きなんだが、海を渡らずに行ける観光地としては三浦半島に行きたくなることもある。 この半年間、NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の影響から、そのゆかりの地を訪れることがとて…
私は、映画「男はつらいよ」シリーズが大好きだ。 その思いはこちらの語りとかでも語っている。 small-editor.hatenadiary.jp だから主演の渥美清さんが亡くなった時も悲しかったし、それからも出演者が亡くなるたびに悲しかった。 このたび、佐藤蛾次郎さん…
山岡家って大好きです。茨城発祥で、今は北海道が本店。茨城、千葉、群馬等の地方都市のロードサイドに展開するラーメン屋。 私は、山岡家には珍しい、街場の店、札幌のお店でこのラーメンを知って30年近くになろうか。妻をここに連れて行って、妻もここのフ…
さて、今日は千葉県は房総半島の外房、いすみ市の大原漁港に来たわけだが、漁協直営の食堂 いさばや に初めては入れた。 昼だけの営業で、14時くらいには終わってしまうようなので遠いと行くのがつらい。 まぁ、千葉は漁業が盛んな県で、房総半島には各所に…
千葉県は房総半島を愛して十余年。 ドラマ「ファーストペンギン」の港がどうも千葉っぽいなと直感して探して分かった大原漁港。 千葉県は房総半島の外房、いすみ市ですね。 来てしまいました。 実話なので、実在の方は山口県の萩で活躍されている方のようだ…
さて、最近ここでNHKの朝の連続ドラマ小説、通称、朝ドラの話をしていないが・・・まぁ、見ているよ。 というか、妻が毎日録っておいてくれるのを毎日見ている。前シーズンの「ちむどんどん」はなかなか自分的に盛り上がって見ていて、ここでも何度か語った…