電器屋さんというのは、僕にとってなかなかの憩いの場所だ。まぁ、女性にとってデパートの衣類売り場が楽しい場所であるのと同様な話なのかもしれない。
それで、今日も街場に出たついでに電器屋さんを見ていたら、Canopusの社員による、ノンリニアビデオ編集システムのデモが行われていた。
すげーなぁと思った。
パソコンさえあれば、テレビ局張りの映像編集ができてしまうのだから・・・個人でもね。
今でこそパソコン、パソコンと言われるが、そもそもはパーソナルコンピュータの略だから、個人で所有できるコンピュータということ。ということは、パソコンでできることは個人でもできることということになるのだ。
昔は、文字の清書だって、印刷業者に活字で起こしてもらうしかなかった時代もあったが、今ではワープロなりパソコンで、これは今では多くの人が使いこなしていることだろう。また、昔はそれなりのデザイナーに頼まねばならなかったイラスト起こしも、簡単なものならパソコンを使って個人でイラスト起こしもできるようになってきた時代だ。そして、今その究極の姿として、映像編集というのが出てきた。
僕も、パソコンの流れにはついていきつつ、ワープロに始まり、インターネットに情報を発信し、イラストもたまに描いたりしているよね。
映像に関しては、せいぜい、テレビを録画するくらいの使い方であったが・・・この映像編集の技術を使えば、自分で映画みたいなものだって作れちゃうということだよね。
すげーなと思うとともになんかやってみたくなったものの・・・このシームレスな映像編集システムは10万円くらいかかってしまうようなので・・ちょっと衝動買いはできないなぁと感じてはみた。