手に入れましたよ、キンミヤ!!
2006年03月10日の一語りで語った、ホッピーにうってつけと言われる、キンミヤ焼酎である。しかも、ホッピーに使用するための冷却に便利な大きさの600ml瓶。ホッピーの本流の飲み方は、氷を入れずに、ジョッキ・ホッピーおよび焼酎もキンキンに冷やして呑むのである。そう、家庭であれば冷凍庫でキンキンに冷やすのがよいわけで、そのためにはこのような600mlくらいの大きさがちょうどよい。
そう、今日、キンミヤを売っているところを見つけてしまったわけで♪
うれしい♪
これでいっちょまえのホッピー呑みになれたかなと思えたわけで(^-^)
通販で買ってしまえばすぐなのだが、足を運べる範囲ででホッピー・焼酎を仕入れられてこそ継続できるというものではないか。ということで、
ただ、2006年02月12日の一語りで語ったように、先日韓国焼酎「鏡月」がたくさん余っているのが・・・わが家の大蔵大臣たる妻にこの予算外支出が通るかどうか・・・
「すみません・・・買ってきちゃって」
「いいよ」
よかった(^-^)
昨日は、2週間ぶりのアルコールデーでホッピー呑んだばかり。
これは「鏡月」で作ったホッピー。アルコールは多くても週1回という形で自制しているので、キンミヤ開封は来週かな(^-^)