バターがないということが今日のNHKのテレビでも報道されていたが、まぁ、バター不足であろう。
妻が、バターをうまく確保してくれていたので・・・
ケーキを作っています。クリスマスケーキである。
自分で作ろうにもバターがないのでなかなか進まない。そんなに多くの量を使うわけではないが、ないと困るのがバター。
第一次産業の中でも、牧畜は厳しいと聞く。365日休みなしという点が特にだと聞く。
士農工商と、江戸時代から第一次産業の基礎的重要さは認められてきているものの、結局、商とか工が得をする構造になっていて・・・そのへんが問題なんだろうが、難しいところだよね。構造的な問題ゆえ。
ともあれ、わが家はクリスマスケーキは作れそうです。