今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

小牧山城に行ってきた

愛知県めぐりをしている。日本三大稲荷の一つの豊川稲荷にも行ったが、次は愛知県は小牧市にある小牧山に行ってきた。

ここはかの織田信長が、清洲城を出て岐阜の斎藤道三に対抗するために築城した城跡である。また、徳川家康羽柴秀吉が対峙した小牧長久手の戦いの舞台でもある。

f:id:small_editor:20220320233712j:image

まぁ天守は後からできた資料館だが、中の資料はなかなかに見応えあり、小牧長久手の戦いについてもよく分かった。

何より平地のあたりにぽこんとできた山なので天守からの眺望が絶品であった。これはよかった。

f:id:small_editor:20220320235750j:image
f:id:small_editor:20220320235745j:image
f:id:small_editor:20220320235728j:image
f:id:small_editor:20220320235809j:image
f:id:small_editor:20220320235814j:image
f:id:small_editor:20220320235741j:image
f:id:small_editor:20220320235733j:image
f:id:small_editor:20220320235754j:image

眺望が良いのもいいのだが、何よりここの見応えは石垣だろう。
f:id:small_editor:20220320151311j:image

 野面積みという天然の石をそのまま積む石積みが見られるのは他にはあまりなかろう。

 この前崩れた仙台城の石垣も切り石をきれいに積む様式。皇居の江戸城とかだってそうだよね。

f:id:small_editor:20220321000157j:image
f:id:small_editor:20220321000209j:image

 野面積みの石垣が見られて、その積み方の原理まで資料館では教えてくれてとても大満足できるところだよ。

 私は城好きで結構回ってきたが、この城は初めて。

 また妻が興味を持って来たがった地だから二人で楽しめた次第。