崖にへばりつくような建築がある。懸崖造りと言う。
代表的なのは京都の清水寺だろうか。「清水の舞台から飛び降りる」と言い習わされるくらいであるからして。
寺社を中心に懸崖造りは結構ある。
今回旅した千葉県は外房の九十九里方面で、山武市にある波切不動院に行った。成東駅の近くだね。
立派な懸崖造り。上まで上がると、かなり景色が良い。房総半島はあまり凹凸がないので、少し上がると遠くまで見渡せる場所が多かったりするが・・・ここも上からの眺めはよい。それはいいが欄干が低くてこわいくらいであった。見かけよりこわかったな・・・清水寺も行ったことがあるが、それよりこわかったかも。
もう10年位前になるのだが、同じ千葉県は崖観音に行ったがここもかなりの懸崖造り。
まぁ、意外に懸崖造りが好きなのかな・・・。うん。