今は電車に乗っていても、誰しもかれしもiPhoneを持っているように思える。
スマートフォン自体は、パワーユーザーのものと思ってきたし、多少の使いにくさはそのパワーで克服すべきものと思ってきたのだが、その卓越したわかりやすいユーザーインターフェースと安定性で一般ユーザーに受け入れられてきたのがiPhoneだとおもっている。
私はあえてiPhoneを買わずに、ウィルコムのHybrid W-ZERO3を買ったのだが、どうもWindowsベースだと安定感がない。結構フリーズめいた感じにもなったりする。
そこかしこで見かけるiPhoneユーザーたちは別にそんな苦労をしているようには見えず、軽やかに操作している感じだし、実際、電器店で触ってみる実感でも安定性はWindowsMobileベースよりも安定している感じだ。
まぁ、結局、多きに流れた方が楽だったのかなぁとかいまさらながら思いつつ。