男にとって、宇宙ってのは結構ロマンを感じるものかもしれない。
まぁ、私もケプラーの法則とか・・なんか壮大な計算だなぁと感じるところがなきにしもあらず。
ということで、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の相模原キャンパスに行ってみた。
神奈川県は相模原市にある。
公開されているんだよね。
小惑星「イトカワ」に行って帰ってきた「はやぶさ」との交信基地として名高い場所らしい。
ロケットの模型などがあってなんか宇宙への実感も強くなる。
また、なんか長い年月をかけて帰ってきたんだよなというくらいにしか知らなかった「はやぶさ」の偉大さがよくわかる展示であり、興味深いものであった。
研究機構の研究室・・・そう、大学的研究機関としての機能が先に立っているところでありながら、一般人にもよくわかるようになっているところであるのがいいなと思った。
相模原市の子どもたちとかは恵まれているんじゃないかなと思った次第。子どもの頃にかような夢のある施設に触れ、知識に触れると、宇宙という壮大なドラマにチャレンジする気にもなるんじゃないかとか。