さて、3回目のワクチン接種を受けてきたわけだが、1回目も2回目もかなり激しい副反応が出たので、今回も覚悟はしていた。
受けてきた日は、あれ?こんなものかなというくらい今までより楽であった。そして、まぁ、常識的に23時頃に床に入って寝たわけだよね。
寝ることはできたが、寝苦しい感じはあった。
汗もかかず熱っぽい。
朝9時か10時くらいまで就床していても、良くならず、初め38度台前半だったのが段々後半くらいまで上がってくると、もう、よろよろ。そう、人間でいられない感じ。
妻もよろよろになってきていたが、熱の上がり方とかは私の方が激しい感じかな。
免疫を作る過程での発熱は、もちろん、異物を体内に注入しているわけだから当然であり、特にコロナウイルスのような強力なウイルスの場合は必然であろうと、前二回は解熱剤等はなるべく使わず・・・でがんばったが・・・
あまりに人間でいられない状況に・・・さすがに昼過ぎに解熱剤投与。
このサイトの先生の言によれば、3回目は元々ついている免疫の記憶を呼び起こす過程が3回目接種なので、解熱剤等は積極的に使って良いとのこと(1回目、2回目はあまり使わない方が良いとのこと)。
私の考え方でも、そう思っていたので、そりゃそうだなと解熱剤を使った急に人間味が復活。なんとか回復してきた。全快じゃないけれども。
ファイザーで3回接種したので、3回とも同量の0.3ml。
これって多いんじゃないかと思った次第。というのもそれなりに免疫が付いているところで、また同量のワクチンだと反応が強くなってしかるべきだよね。
4回目接種とかもあるんだろうk土、覚えておこう。疲れたよ。よろよろ。