まぁ、今年はかなり掃除の進みがいい。
妻がつけている家のスケジュール表によれば、今日、私が換気扇の清掃を行うことになっていたが、それはもう先週のうちに私がやる気を出してやってしまっていたするから。
まぁ、机とかはそりゃそれなりに積まれていたりするものがあるが、今朝からやる気を出して少しずつやり始めたからそれでいいと思っている。
すぐに全部終わるものではないのだから年を越すかどうかで区切るなんて疲れちゃうから、そこそこ整理されている状態であればよしとするわけで。
そうやっているうちに、ニコンのデジタル一眼レフカメラのローパスフィルターが汚れていたことを思い出す。
ローパスフィルターに埃が付着してしまうと、それが撮るたびに写り込んでどうにもいやなものだが、ローパスフィルターの清掃は自分でやろうとするとそれなりに面倒なものだし壊してしまうリスクさえあるものである。昔はニコンのサービスセンターに持って行くと無料でやってくれたものだが、今ではお金がかかる、1000円位だったかな。行くだけでも時間と交通費がかかる上に優良となるとちょっともったいないので、埃の写り込みはがまんするか、自分でやるかのところであるが、自分でやろうと以前に必要な器具は以前そろえたからあるわけだが、なかなか手がつかなかった。というのもたまにしかやらないから慣れていないから手順を思い出すまでに時間がかかるし、手間だし、こわいしってことで。
それを今、一気にやってしまった。年末、心に余裕が生まれているからできることであろう。連休ってそういう意味で必要だよねと実感。
年またぎ、そういう勢いでやれてしまった、ローパスフィルターの清掃。どうやらきれいになったようなので、また気持ちよく撮ることができよう。
掃除って正直好きじゃない面はあるのだが、きれいになると気持ちいいね。
ローパスフィルターの清掃、参考にしたサイトはこちら。
Making EOS CMOS Cleaning(ローパスフィルターの掃除)