今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

長生郡には大判焼き・餡こ文化があるんだろうか

茂原でとても美味しい大判焼き屋さんがあった - 今日の一語り(はてな Ver.) と今年の春先に語っている。大判焼きとは、地方によっては今川焼きとか言われ方は多くあるようだが、鯛焼き的な餡が焼いた皮に包まれた食べ物である。

茂原は、千葉県は房総半島の中央部に近い位置、古くは長生郡と言われた地方である。今でも長生郡市広域市町村圏組合という形で、この周辺の市町村は消防などを共有している。その意味で、このへんを長生郡地方と見て言いのではないかと思う。

長生郡の一つの町、睦沢町大判焼きの美味しいお店があるというので、行ってみた。

店構えからばりばり大判焼きを主張していますね。
先の茂原市も長生郡地方だが(正確には茂原市は合併で大きくなったことによりかなり前に長生郡は抜けているのだが、消防業務などは前述の通り長生郡市広域市町村圏組合として共有しているので、文化的には共通土壌と見られると思っている)、この店のある睦沢町は長生郡の中そのもの。
種類は、あずき、白あん、クリーム、チョコ、鯛焼きで、全種類買えるとのことだったので、全種類買った次第。

 できたてを食べるとやはり美味しく、長生郡は美味しい大判焼きが食べられるところだなぁと思った次第。ほかにも鯛焼きの美味しいお店とかもあるようだから、このへんは餡こ文化があるのかなぁとも思いつつ。
 

 家で撮影したもので、チョコの大判焼き鯛焼きである。お土産にしてきました。あとは、その場で食べちゃった(^-^)

 このへんは大豆なども採れるようなので、豆つながりで小豆も採れるんだろうか。その関係から大判焼きなどの餡こ食品が発展したんだろうか。
 
 ネットで検索してみても長生郡の大判焼き文化は語られていないが、ここまで大判焼き鯛焼き等の餡こ食品で勝負しているお店があるということは、そういう文化があるんじゃないかなとか思ってしまう部分がある。

 そのへん、どなたかご存じの方はいるだろうか?もしいるならぜひぜひ教えて頂きたい。