神奈川県は横浜市の唯一の渓谷と言われる所があるらしい。昨日テレビで見たんだよね。
そこに行ってきてみた。
陣ヶ下渓谷公園というところ。
え?ここを降りていくの?というくらい山深い山道がこんな横浜の市街地近くにあるのかと驚きつつ降りていくと、ありました、確かに渓谷が。
子どもたちが水遊びに興じていた。帷子川の上流にあたる場所、源流のあたりということだが、こういう渓谷が横浜の市街地近くとも言える場所にあるというのはすごいなって思った次第。
今日は薄曇りだったので、そこまで暑くなかったが、昨日のようにものすごく暑いときにくるとありがたみは倍増するのではないだろうか。そういう場所で、まさに秘境だなと思った次第。
かなり本格的な山道なので、それなりの服装、足元装備は必要だろう。
昨日のテレビでは、この渓谷の景観を損ねないための環状2号線の橋脚をデザインした設計者の話だったのだが、その辺はあまり聞いておらず、あ、こんなところがあるのかと思って行ってしまったので、橋脚を見ることなく帰ってきてしまった。それでも汗かくくらいトレッキングしたんだけどね。だから、妻には橋脚を見たかったと言われたが、また、行くこととしよう。今度は橋脚の科学を見に行くという目的で。
その近くの農家さんの直売で、えらく美味しいトマトを買ってきて、帰ってきて食べまくって幸せな次第。
これがすごく美味かった。B品だから早めに食べなきゃと食べていたら止まらない勢い。