今日は金曜日。やはり一週間それなりにがんばったせいか、疲れが溜まるというか・・・そんな風に疲れが累積すると、気分も落ち込み気味にもなることもあるのが金曜日だ。今日はそんな感じだったわけだ。
まぁ、そんな中で、夜帰宅。仕事帰りに所用を済ませていたので、帰ってきてご飯を食べたら、すでに21時過ぎ。
そう、なんか落ち込み気味の時に「わるいやつら」を見るのもなぁと思いながら帰ってきたが、やっぱり見てしまう。毎回毎回「わるいなぁ・・・」とその「わるさ」に感心さえ抱きながら見てしまう迫力のあるドラマだが・・・今回も「わるかった」・・・本気で「わるい」。さすが松本清張原作だけに半端ないところはすごいなと思う。しかしね・・・主役かなと思っていた米倉涼子演じる女性が殺されてしまうという展開にはさすがに唖然。じゃぁ誰が主役なのよ?と次回の展開を思わず心待ちにしてしまう。
22時からは「花より男子2」。初めはくだらないかなと思いながら見始めながらも、引き込まれて見ている。妻と一緒に。見ながら、自分たちの出会いはこうだったよねぇとか回想するのも面白いと言えば面白いわけで。現代版ロミオとジュリエットだよねと妻と話しつつ、それにしても、彼らはロミオとジュリエットのようには追い込まれずにしたたかに家のしきたりや旧慣などさまざまな有象無象と戦っていくにしたたかさ・強さを感じつつ・・・なんだか、僕らもいろいろあったけど、こういうことはなかったよねなんて(平民同士の結婚だったので)回想してみたりしていた。
まぁ、なんだかんだで一週間はなんとかやり過ごした金曜日に・・このように面白いドラマがあるっていうのは救いだ。