前々から注目している、マクドナルドのBigAmericaシリーズの第二弾、ニューヨークバーガーがこの前の金曜日から全国販売かが開始されたので早速食べてみてしまった今日、日曜日。
日曜日、今日も遅くに起き出してしまった。遅いって言っても8時半くらいかなぁ。年取ったせいか中途断眠も多いので、寝っぱなしでもないのだが、昨日だけでは取りきれなかった疲れが今も残るという感じで、ブランチ気味に遅めの朝食だったため、お昼も相当すぎた頃であったが、お出かけついでにマクドナルドへゴー。
前回のBigAmericaシリーズの第一弾、テキサスバーガーの時は次のような感想を述べている。
今日の一語り: あくまでもタンパク質を大量摂取 〜テキサスバーガーを食らう〜
あくまでも、タンパク質をがっつり摂ったという感想であった。
さて、今回のニューヨークバーガーは?
バンズの上の方がなかちょっと面白いですなぁ。ビーフパティはなかなかにデカい感じなのは、BigAmericaシリーズ共通と言えようか。
今回はトマトとかレタスとかの野菜系統も入っているのが、前回はもろに肉々しく
まぁ、野菜が目立っていますな。トマトが入っているのもいいかな。
全体的に、肉の味が勝つけれども、今回は野菜の味もして・・・私の好きなビックマックに近い味に思えて好印象。
それでも、肉が勝ってしまうので、健康志向のフードとは言えない部分もあるように思われるが、 初めは飲物はコーヒーくらいにしていたのだが、やはり、野菜ジュースも追加ということで、野菜ジュースを飲んでしまったのは事実だ。
総じて、なかなかうまかったというのが印象である。
前回のテキサスバーガーの時は、青み野菜が少なくて、うーむ・・・という趣旨の感想だったが、今回はそのへんが改善されていて好感触。
しかし、割引券を使っても、390円というコストがかかるものなので、ハンバーガー4個程度に匹敵するか?と言われると、微妙で、まぁ、美味しい分コストもかかる贅沢フードと言えるかもしれない。
ビックマックと天秤をかけると、微妙に比肩するくらいになってきたが、このニューヨークバーガーにしても、やはり、ビックマックの方が私にとっては好みで軍配が上がるかなぁという部分であった。