ま、先日、飲みのつまみにと買ってきたマグロ。
庶民系鮮魚を捌いて豪華お造りを信条としている私としては、マグロのサクを買ってきてしまうのは敗北感があるわけだが、少々酔っていたこともあり、サクを切るだけでもまぁよしというわけで。
ただ、捌いて醤油でつけて食べていたら、さすがに芸がないと・・・
そう、漬(づ)けときますか!!ってことで・・・
マグロの漬け汁を作り、すし飯を用意した次第。
すし飯は、2合分(砂糖 大さじ2半、塩 大さじ1/2、酢 大さじ3半)という配合で。二合もないからもうちょっと少なくね。
漬け汁は、一サク分(しょうゆ 大さじ3、日本酒 大さじ2、みりん 大さじ1、わさび 少々)といった配合。わさびは初めは入れずに、ちゅっと煮立たせて、冷ましながら漬けてしまう感じで。わさびをちょっと溶いて入れたり。
とびっこを添えて頂きますという感じ。いやいやうまかった。
自分の食べるつまみは自分でねということで、ほんと、面倒がらなくてその辺の手間もかけられるようになったなという次第。
なんて、自分で自分を褒めていたら、妻が、お風呂掃除は?とか言われてしまうわけで・・・そう後かたづけとかは妻が精力的にしていただいているので、そのへんも面倒がらずにやれるようになるともっと完璧かな(^-^)