仕事帰りに、家に帰るまでにどうしてもおなかが空いちゃうわけで、そして入ってしまうのがハンバーガー系ファーストフード店。マクドナルドが多いんだけどね。だいたい、食べるのが100円マックの二種類のバーガー。ハンバーガー(牛肉)とマックポーク(豚肉)。
あまりよくないことはわかっている。ハンバーガー1個で250kcalくらいあるわけだし、マックポークに至っては400kcal近くあるようだ。合わせて600kcalくらいあるわけで・・・若者じゃあるまいし、そこまで食べれば間食にしては多すぎなんだろうしね。でも、これだけのカロリーで200円というのはコストパフォーマンスは非常にいいので魅力的であったりする。
1杯安くても250円くらいはする、立ち食いそば・うどんのカロリー量が350kcal程度のようなので、それと比しても格段にいいわけだね。
それでも、食べ過ぎはよくない・・・普段なら、帰って食事の支度をしようとか、ここまで来たなら帰って本格的に食事をしようとかがんばってみることも多いのだが、今日は妻が遅くなるということで、どうも帰るモチベーションが湧かないわけで、ファーストフードの誘惑に負ける。家に帰る前に床屋に寄りたいという思いもあったので、その時まではおなかが保たないだろうという算段もあった。
いつもの通り、マックポークとハンバーガーを食べてマクドナルドを出る。
そしたら、どうにも我慢ができなくなって、もう一軒寄って、フライドチキンを2本購入して食べてしまう。
豚、牛、鶏と肉のグランドスラムを達成してしまい、ファーストフード巡りで、夕食が済んでしまう。カロリー的にはもう十分だろう。へたすると1000kcalくらいいってしまっているのではなかろうかというくらい。
ファーストフード巡りで夕食が済んでしまうのはちょっと悲しい。独身時代ならたいしたこととは思わなかったろうが。
遅く帰ってきた妻と、妻が作りおいておいてくれた野菜の煮込みを食べたりしながら、栄養バランスはとったのだがね(^-^)