この前の土曜日は土曜日の土用の丑の日だったようだね。
まぁ、鰻のような加工品は、すぐに鮮度が落ちるわけでもないから翌日になってクリスマスケーキのようにお安くなっているとかいうこともないので、まぁ、無理無理鰻を食べることはしなかったんだけどね。
とまれ、鰻を食べたくなるくらいの酷暑だからこそ、土用の丑の日に鰻って気分にもなろうが、その酷暑が、梅干しの干しにはいい時らしく、土用干しとか言われる。
でも、なんか非常に不安定な天気で、土用干ししたがっていた妻だが、なかなか3日間晴れるタイミングがつかめないが、とうとう、土用干しを始めた。
千葉県は房総半島、大多喜町で3キロ分の梅を買ってきたのでそれを妻が漬け物樽で仕込んでおいたもの。今日帰ってきてみたら干していた。写真は夜だから室内に取り込んでいるけど。
あ、始めたのね(^-^)
初めて妻が梅干しを漬けた時には1キロ、次は2キロ、今回は3キロにしたらしい。3キロあったら結構たくさんだなぁ(^-^*)