友人とSNSでケーキについて話していて、作りたくなったので、ケーキを作ってみたのが、この前の3連休。ケーキの作り初め。書き初めならぬケーキ初めって感じ。
結構うまそうに出来た(^-^)
実際美味かった。妻と付き合い始めた頃から作り始めて、何十回も長年作っているのだから慣れているとは思いきや先日のクリスマスケーキは、ふるった小麦粉の混ぜ不足でスポンジがあまりうまく行かないということが起こり、やはり集中力が必要だよなと思った次第。
まぁ、今回もとてもうまく出来ました(^-^)
とまれ、正式に習ったわけでもないので少し悩むところが今でもある。
この動画を見て欲しい。
まぁ、角が立つくらいにホイップは出来ているので、いいと言えばいい、美味しくも出来ている。
ただ、動画を全部見ていただけてはいないと思うが、長いからね。そう長いのである。10分程度の動画になっている。そう、がーっと回して、10分経ってようやっとできあがる。長くないだろうか・・・。
最近定着している生クリームホイップ方法は次の通り。
(1) クリームは良く冷やす。
(2) ボウルを2重にして氷水を当てる
(3) 電動ホイッパーの回転スピードは最低速度にする
まぁ、そもそもは手でホイップしていて固まらなかったから、この電動ホイッパーを導入した。それでも固まらず、やけを起こしそうになったところ、妻がもうちょっとやってみたらとやってくれて固まってきた。
それ以来、時間がかかるものだなぁとは思っていたが、今回作ってみて、やはり10分も回しているのはかかりすぎじゃないかと。
科学的にはよく分からないのだが、クリームは冷えていないと固まらないらしい。だから(1)と(2)は理にかなっている。(3)はパティシエをやっていた知人からずいぶん昔に聞いた話だ。科学的に考えると、電動ホイッパーを高速にすると摩擦熱でクリームの温度が上がるためだと思うんだけどね、だから低速で回す。
だが、固まるまで時間がかかる。
大きなボウルに入れているからホイッパーの回転部があまりクリームに触れていないから、時間がかかるのか。となると小さなボウルでやる方が良いのか。
ステンレスのボウルとホイッパーの回転部が当たってしまっているのがよくないのか。実はこれは良くないらしく、ボウルが削れて金属片が入ってしまう恐れがあるのだそうだ。
また、この電動ホイッパーも20年近く前のものだから買い直したらなんかすごくなるのか。
長く作り続けているが、きちんと修行したわけでもないので、よく分からない面はある。
もしこうしたらいいよとお分かりの方がいたらコメントなりでお教えいただければ助かります。