千葉県は房総半島の勝浦市にて行われた、第11回 勝浦港 カツオまつり に足を運んだ。
この祭りは、かなり盛り上がるものようで、過去のものとしては下記サイトに詳しい。
@nifty:デイリーポータルZ:勝浦のカツオまつりは熱かった
まぁ、房総好きの私にとっては見逃せぬイベントであるわけだが、勝浦はとてもいいところだと知っているのだが、やや遠い。
勝浦タンタンメンというB級グルメがなかなかに評判がいいのでそれを食べに行ったこともあるが、やはり遠いのであったわけだが・・・。
今回は見逃せぬということで、私たちにとっては早起きして勝浦に行った次第。
でも、やはり遠いから着いたら11時過ぎていたので、8時から12時頃までの祭りとしては、ほぼ終わりの時間。だから、カツオの試食とかも終わってしまっていたけれども、まだまだ祭りの熱気は残っていて、売り切り攻勢で安くなったりしていたから、カツオは買わなかったけれども、ビンチョウマグロの半身を箱で購入。
これで800円だから安い。
半身におろしてあったが、あとはえっちらおっちら捌いて・・・
こんな感じに。真ん中に盛ってあるのは腹身である。
これらを漬けたり、カルパッチョにしたり、アボガドと混ぜたりして。ビンチョウはそうやって加工した方が美味しくいただけるわけで。
まぁ、1日では食べきれないので、明日に持ち越し。あとは、余った漬けとかは、チャーハンとかにしようかと思っている。