夏は海である。と言いつつも、海水浴はここ数年来していないし、サーフィンやダイビング等もしないので、海で遊ぶというのもあまりないが、海の幸を楽しむという海の楽しみ方はよく知っている。
今日は、房総半島の南端、館山は船形漁港にて昼食を摂りに行く。
伊勢エビ天丼たるものが食べられそうだと情報を得たため。
房総は、伊勢エビが捕れる北限である事から・・・そう、御宿あたりが北限であるとのことだが、館山でも捕れるわけで。
船形漁港にある、ふれあい相浜という食堂でそれが伊勢エビ天丼を発見。
船形漁港のもう少し南にある相浜漁港と同じ漁協の系列のようである。相浜にも相浜亭という、かなりネタ盛りの良い海鮮丼で有名な食堂があるが、こちらはどうだろうかと、1,780円という庶民にとってはやや値が張るが・・・伊勢エビ天丼を頼んでみる。
妻とシェアして食べたが、いやいや、うまかった。
伊勢エビの身が天ぷらとしてのっていてこれがすごいうま味を凝縮したもので、さすが伊勢エビという感じ。
そして、頭の部分が出汁として出るように、味噌汁に仕立てられていてこれもまたうまい。
至福の時と相成ったわけで。
これだけのために館山に来るという感じではあったが、いやいや、その甲斐ありですよ。
今週のお題「海」