2018年5月22日の日記です。
静岡おでんを食べる〜静岡研究の旅〜 - 今日の一語り(はてな Ver.) とかで語ったように、先日静岡を旅してきて、静岡おでんを食べてきたりした。
結局、静岡市街のおでん街での飲み屋的なおでん屋さんと、掛川城近くにある駄菓子屋さんのおでんを食べたのだが、どちらに共通するのも小魚の粉末らしき出汁粉と呼ばれる粉末をかけて食べるのが静岡流のように思われた。どちらにしても出汁粉がかかるというのがこちら神奈川でのおでんではない文化に思えたのだ。
そう言えば、往き道に静岡県の東部の富士宮で焼きそばとお好み焼きを食べたのだが、そこでもお好み焼きの上には出汁粉がたっぷりかかっていた。
要するに、出汁粉と呼ばれる小魚の粉末が静岡特有の食文化ではないか。
水産物の水揚げの多い沼津、清水、焼津などを抱える静岡ならではな気もした。
そう思ったりしていたら、途中で寄ったドラッグストアで妻がこういうのを見つけた。
はごろも食品のものだが、こちらでは見かけないもの。静岡ならではだなぁとお土産に買って買えたのだが、焼きそばに混ぜたりお好み焼きに載せたりするとえらくうまい。
残り少なくなってきたので、こちらで静岡食材を買えるお店と言えば、前にも語ったことがあるが、静岡出自のエスポットというスーパーが神奈川二も少しある。
そこに行ったら、案の定あったので追加購入。
黒はんぺんも購入した。これも静岡ならではっぽく思えるし。静岡おでんのネタとしては定番。
黒い出汁はよく分からないので、通常のおでんの素で関東風に煮るが・・・
出汁粉をたっぷりかければ、静岡風おでんっぽくなって・・・。
というか、すごく美味しい。
ここ数日、これで大満足でした。お弁当にも入って来たけどあきなかったね。おでん粉、出汁粉、すごいね。