2018年11月19日の日記です
最近は横浜は野毛のあたりで休みのたびにハゼ釣りをしているのだが・・・
野毛と言えば呑兵衛街。以前はホッピー仙人という酒場に通っていた。
最近は行けていないのだけれども、ちょっと前に超久しぶりに行ったらマスターが覚えていてくれてうれしかったものだが。
「ホッピー仙人」の検索結果 - 今日の一語り(はてな Ver.) http://d.hatena.ne.jp/small_editor/searchdiary?word=%A5%DB%A5%C3%A5%D4%A1%BC%C0%E7%BF%CD&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
このへんで色々語っているので興味があられる方はご覧頂きたい。
ホッピーというのは、まぁ、ビールのアルコール抜きという感じなので、通常は焼酎を加えたり、ウイスキーでも良かったり。
ホッピー仙人ではいろいろなブレンドを試みていて・・以前梅酒でホッピーを作っていたような気がした。
それをまねて、わが家自家製の梅酒・・・というか、妻お手製の梅酒と言った方がよいものなのだが・・・その梅酒を55ホッピーで割ってみた。
これがうまい。酒があまり飲めない妻も飲めたりする。まぁ、梅酒自体、熟成させるうちにアルコール分がある程度飛んでいるのかもしれないが。やさしい味。