さて、アジというのは味が良いので「アジ」と称されたと言われる。それくらい、確かに美味い。
刺身にしてもうまいし(ただし、一日くらい置く方が熟成して柔らかくてうまい)、漬けにしてもいい。塩焼きもいいし、干物なんかはお土産の定番だ。房総の食べ方のなめろうなんかもいいよね。
しかして、こう年がら年中アジを釣りまくっているとどの食べ方も飽きてきたりする。比較的和食の食べ方で縛ってしまっているからかもしれない。ただ、この前のようにフライにするのもまた飽きる。揚げ物はね・・・と。
ということで、釣りの知人から聞いたところでカルパッチョ的にするといいですよと言われ、昨年くらいからそうすることもある。
このへんの語りでそう語っている。
先日釣ったアジは半分くらい先日語ったようにフライに。
残りを・・・
カルパッチョにしてみた。
やっぱうまいね。刺身に取ったアジをオリーブオイルをかけてバジルソルトを振るだけなんだけど、これが一番って思っちゃうくらい。
昨日の夕食にはこれを妻に供した。喜んでくれて良かった。