テレビのワイドショーを見ていたら・・・麻生財務大臣の次の発言が物議を醸していた。
麻生財務大臣が10万円給付分だけ貯金が増えているようで、カネに困っている人って少ないのではないかと言及したこと。
それに対して、お金に困っている人はたくさんいるだろうという反発めいた物議である。麻生氏の主張通り、預金量という大きな経済指標では預金量が増えたと言うことは事実なんだろうが。
さて、わが家はカネに困っているのだろうか?
育児や子どもの教育という点でお金に困る人が多いと聞くが、子無しなので・・・と油断していたら、少し使いすぎたような気がしたので・・・最近は遠出は控えたりしているが・・・
わが家は、家計簿をつけるのに、レシートをドキュメントスキャナーで読み込んで詳細な明細をつけてくれるソフトを使っているのだが、まぁ、たまりにたまったレシートを入力するのが大変と言えば大変。消費税を追加入力したりね。だいたいはドキュメントスキャナーが読み取ってくれるのだが。だから数ヶ月に一度の入力でもなんとかなるのだが。
まぁ、今日はレシートと格闘してなんとか処理したのだが、まぁ、家計でどれくらい食費に使っているかとか可視化できるから、まぁ、いいのかな。
わが家はカネに困っているかどうかが可視化されるわけだがね。
このスタイルの家計簿はここ数年続けてきていている。カネに困っているかどうか、数字で知るためには基礎的な作業だとは思っているけどね。ちょっと大変だったよ、レシートの山の処理は。