まぁ、休日の朝は、平日のようにあくせく食べる必要もないので、休日ならではの朝寝を楽しんでいると、10時とか11時とかになってしまうことがある。
そうなると朝食と昼食の垣根がなくなり、一食で済まそうかということになり、それがブランチという朝昼食兼用食ということになるわけだが・・・
まぁ、スーパーも開いてしまっている時間であったので・・・今日のブランチはと考えて仕入れた食材がこれ。
マグロの腹身のあたりでとても脂の乗っている部分が手に入ったのでね。まぁ、刺身用としては売られていなかったので、加熱するべきところ。
同じ動物性脂肪でも、魚の脂肪は健康上の良くなさ加減が減じられる感じなのので、あえてのセレクト。
これを使ったブランチとは・・・
そう、チャーハンなんだよね(^-^)
冷凍ご飯が非常にかさんできて、冷凍庫を圧迫していたのを一掃するために、チャーハンにでもしようかと妻が言っていたのを覚えていたので、マグロの腹身を細かく切って混ぜたのがこれ。あとはネギと卵。
通常なら、豚の挽肉とかベーコンとかを混ぜるところであるが、魚系の脂の乗ったマグロ腹身肉を用いることでヘルシー度を高めたチャーハン。植物油もエコナを使って油は使えどヘルシーにも気配りチャーハンである。
いくらブランチと言え、11時過ぎてのブランチになっていたので適度におなかが減ってきており、とても美味しかった次第で。
まぁ、残りご飯に、マグロの腹身という安売り食材で作る庶民派料理なのである。