海外に赴任している学生時代の後輩がイエローストーンに行ったという写真で地面から煙が出ているものを載せていたので、おぉと見ていたら、妻が、そう言えば、大涌谷に行きたいと言い出していた。
なるほど、イエローストーンには及ばずとも、日本にだって伝統的な温泉地、神奈川県は箱根に大涌谷という、いまだに活発に活動している火山の動きを実感できる場所があったではないかと思い起こして行ってみることにした。
そう、私も行ったか行かないか記憶が定かではないところでもあり、妻を連れて行きたかったこと。また、妻は妻で今読んでいる小説なりの本で大涌谷が出てきているようで興味を持ったようだ。
ということで行ってみた。
着いた瞬間からすごいよね。いきなり山の中腹から煙を噴き上げているんだから。
おぉ〜と煙が出ているところに駆け寄りたいところだが、まぁ、火山ガスが吹き出ていて有毒成分も多いようなので、その点は注意が必要な蛍光管版がある。生命に関わる場合もあると書かれているのであなどれないところである。
それでもそばにまで行ってみました。かなりの硫黄臭がして、化学の実地体験とでも言いましょうか。その迫力たるや、ここが同じ私の住む神奈川県とは思えぬくらいであった次第で。
それにしても、さすが箱根。伝統的な温泉地にはそれなりの地熱エネルギーがあったのだなぁと実感した次第。
日本だって結構すごいよって思った次第である。