2015年11月20日の日記です。
先日、千葉県は房総半島の東金に行ったときに、見かけて思わず買ったのがこちら。
トマトのジャム??と思ったのがきっかけだった。
まぁ、オーソドックスにパンに付けて食べるのだが、これがなかなかにうまかった。
イチゴのジャムとかだと、もちろんイチゴの酸味はあるけれども、甘さが勝つ部分が大きい。イチゴの糖度が高いからだと思う。
トマトはもちろん甘みがあるのだが、イチゴほど甘みが勝たない。だから、酸味がほどよく感じられて、甘みが引き立つような感じがある。
その意味では非常に新鮮な発見であった。果物ではなく野菜であるトマトがジャムになるというのは新鮮だ。
ただ、トマト自体かなり単価の高い食材であることから、大きな産地がないと、ジャムにまでならないのかな。東金辺りはトマトがたくさん採れるんだろうか。
とまれ、とても美味しかったのでこのジャムの消費は進んでいる。