先日、妻からのプレゼントとしてグラニフのTシャツをもらったことを語った。
グラニフというTシャツショップはなんか皮肉の効いたデザインが素敵であるのだが。
前回は、羊がチョップしているTシャツを紹介したが・・・
プレゼントしてもらっていたのは一着じゃない。
もう一つ紹介しよう。
チューチューアニマルズと題されていた。分かる分かる。
もともとはZOOが踊り歌い、その後、EXILEがカバーして流行った、オープニングのくるくるした踊り。チューチュートレインさ。知っているでしょ?
って、若い人に言ったら知らないのかもしれないな。
昭和40年代生まれの私は、かなりど真ん中だよ。芸能には疎い私も妻も、これは!!と一目惚れ。買ってくれました。
背中にもプリントが。
踊り疲れてぐったりしている動物たちのイラストがアイロニカルでとてもよい(^-^)
調べてみると・・・
この歌は、1991年にZOOが歌っていた曲。1991年と言えば、平成2年、平成になったばかりで、まぁ、昭和世代の私たちには懐かしい。
そう言えば、前回紹介した、チョップの羊のTシャツも・・・今の若い人たちだと、チョップって何?ってなりそう。昭和世代なら、ジャイアント馬場知らないのかねとなりそうだけどね。
昭和世代にびんびん響いてくるTシャツのデザイナーはどういう方なのかな。昭和世代なのかしら。それとも。
バブルメイクと衣装で一世を風靡した平野ノラさんというお笑い芸人さんがいたよね。平野ノラ - Wikipedia
調べてみると、ただいま41歳。ちょっと下なんだよなぁ。私もバブルはまだ学生だったからバブルを享受できたわけじゃないのだが、ノラさんもバブルを直で経験しておらずちょっとバブルを茶化す感覚なのかな。
さすがにTシャツショップのデザイナーが私世代というわけでもないだろうから、昭和というものを離れた見地からデザインしたのかなぁ。
ともあれ、結構うれしいよ、妻よありがとう(^-^)
なんかうれしくて踊ってしまっている?って感じですが(^-^)