さて、どうやら今日は節分とのことだ。
節分の日は2月3日が多い気がするが、2月4日だったり、今回みたいに2月2日だったりするらしい。2月2日になるのは124年ぶりとかで、明治30年以来となると珍しい。
とまれ、節分だからとて何をする?
特にすることはない。
最近流行の恵方巻きったって、元々は関西発祥の風習。
恵方巻きもずいぶん食べたりしたから、特にもういいやと思うようになった。
今回は珍しき2月2日節分なれど、忘れていたくらいだ。
帰り道、コンビニとかで恵方巻きを外に出てまで売っているのを見て、あ、節分なんだと思った次第。
妻にカエルコールをしながら、今日節分だけど恵方巻きとかいいよねと。そうだねと。
何か節分らしいことってなんかあるか?鬼???とか言っていたら・・・
そう言えば・・・私は癇癪持ちである。
怒る時は鬼の形相になる部分もあろうか。
リアル鬼になろうか?と妻に言うに、鬼は内みたいでいやだとのこと。当然であろう(^-^;
ただ、そんな感じで歩いていたらすんでの所で電車に乗り遅れ、頭にきそうになった。リアル鬼発現の危機。ま、別に鬼発動しなくて済んだのだが。
鬼は内在する??毀滅の刃みたい?ま、そんな次第で。
今週のお題「鬼」