チビチビ飲むっていうのはなかなかできない。
結構ペース早く飲んでしまって眠ってしまうみたいな家飲みが多い気がする。
昨日は早めに飲み始めて、長く飲んでいたのだが、そこで気づいたことがある。
瓶ビールが良いということ。
瓶ビールは、ゴミ捨てに困るということで、妻があまり好まないので、同じサッポロの赤星でも缶が売り出されている時は缶を買ってきていたが・・・個人的には瓶が好き。外食感が出るから。だって、居酒屋で出てくる赤星は瓶じゃないかと思う次第で。
そんなこともあり、昨日は買い置いておいた瓶ビールである赤星を開けて飲んでいたら、思いのほか長時間、チビチビやれた。
その訳を考えてみたら、得心行くことが思い浮かんだ。
熱伝導率の問題だ。瓶はガラス製。缶は金属製。熱伝導率は当然のように金属の方が良い。だから、冷えている飲み物も、すぐに外の熱を吸って暖まってしまうのが金属製の缶だろう。瓶は結構長い間冷えていてくれるのだ。だから、チビチビやるのにちょうど良い感じだった。
調べてみると、熱伝導率が鉄とガラスとじゃ、100倍以上も違うようで、こりゃ、チビチビやるのには瓶が良かろうという話にもなろうと得心した次第。