さて、私たち夫婦は突然旅に出ることが多い。まぁ、前もって予約とかしてると、どうしようもない体調不良とかがこわいとかあるから。少し臆病なんだね。そんなこと言っていたら、外国とか行けないじゃんとかいうことになるが。行ったこともあるけど、突然旅の方が気が楽。
ただ、事前勉強とか時間がなく不足していたりするが・・・妻がよく言うのだが、初めての所だったらどこでも楽しいと。
なるほど・・・と、先日は、静岡県は伊豆半島の伊東に行ったのだ。
なぜなら、初めてだから。
まず行ってしまうというのもいい。なんらかの新鮮な発見があるから。
今回そのひとつは、伊東にはお菓子屋さんが多いと言うこと。
まずは・・・
買って帰ってきた夜、あげまん とありますね。これが最初のひとつ。
小さなの6個入りを買ってきました。
まんじゅう屋 みその のまんじゅうですね。温泉まんじゅうを揚げたもののようで、最近流行のかりんとう饅頭のようですが、もう少しいい感じ。これでビールを飲んでしまった土曜日でした。うまかった。
みその さん、トンカツ屋さんが始めたまんじゅう屋さんで、トンカツ屋さんもすぐそばにありましたが、だから揚げがうまいというか、油っぽさもくどくなく、いい感じなんですね。面白かったです。
次は・・・
ホールインというお菓子。これはかなり気に入り、追加でお土産に買いましたから。
伊東土産の定番菓子は、ゴルフボール!梅家の「ホール・イン」 - ippin(イッピン)
買って食べたら気に入った。
2019/03/12 22:10
リンク先にあるようなお菓子なのですが、伊東に本店のある梅家さんのお菓子。正直、かなりクラシカルな味ですが、それがいいんです。昭和生まれですから。昭和な感じがとても気に入りました。今時の若い人には受けない味かも知れない。
伊東周辺にはゴルフ場が多いので、ゴルフボールを模したようです。その名もホールインですしね(^-^)
最後は、伊東ではすごく目に付いたお菓子屋、石舟庵のお菓子。
みかんの花咲く丘というお菓子。ニューサマーオレンジが使われているクリームチーズタルト。これは、今風というか、今時の人でも美味しいと思うと思うよ。
また、伊豆は柑橘王国だから、ニューサマーオレンジというのはかなり美味しいしね。その香りがとても良く出ていて高級なお菓子でした。
ニューサマーオレンジ目当てで買ったのだけれども、みかんの花咲く丘って・・・童謡なんですよね。聞けば分かる人も多いかもしれない。
私も最初のフレーズは分かったな。昭和だから?(^-^)
ということで、お菓子の食べ歩きみたいになってしまったけれども、どれもお土産に買ってきて美味しいものだったから、伊東ってそういうイメージなかったけれども、お菓子、かなり色々美味しいのがありますね。面白かったです。