先日、神奈川県は三浦や横須賀の方、要するに三浦半島に遊びに行った時、美味しそうな豚白モツを仕入れた。
というのも、前回の茨城旅で、大子町の長いゴボウがあったり、口開けしてから時間の経ち味が落ちた日本酒(久保田の千寿だから良い酒のはずだが・・・)があり、これはモツ煮がよかろう(日本酒の大量使用ができるから)と思っていたから、ちょうどよく材料がそろったということ。
こちらのレシピを参考に作った。
かなり美味しくできた。うん、手間はかかった。モツは二回下ゆでをし、塩で揉んだりして臭みを取ったりしたから。その分美味しくできた。
モツの臭みには敏感な妻でも美味しいといってくれたからして合格だろう。
まぁ、もつ肉も横須賀の直売所で買ったいいものだったし、ゴボウやにんじんは茨城県大子町で買ったもの。ネギも横須賀の直売所とか、素材も良いものがそろっていたのが良かったのだとは思うが。