さて、一時期はどうなるかと思われた高熱だが、回復傾向にあるようである。大分、しのげるようになってきた。
妻も私も忙しく、食事がおろそかになってしまった部分があるなという反省がある。
妻が野菜を大量に切っておいてくれたので、私が丁寧に炒めてみた。いろいろ調べてね。
まずは人参から炒める。その時テフロン加工のフライパンを使い油を敷かない。油を敷くと高温になりすぎて人参が焦げてしまうようだ。
その後、タマネギとかニンニクショウガとか。それらが炒まったら、少し油を加えて、キャベツとか小松菜とか。そして水を少し欠けてキャベツのうま味を行き渡らせる。最後に塩するみたいな感じ。
初めから強火でやると水分が出すぎてうま味が逃げる。塩を最初に振ると同様なので、それも避ける。そのへんが留意点らしい。
こうやって丁寧に作った料理はうまいね。
こういうのを丁寧にやって、抵抗力、免疫力を醸成しなければなぁと決意しつつ。