以前は、あってもなくてもどうでもよかったもの。独り暮らしの頃はね・・・というか、独り暮らし時代積極的に買って置いたという記憶もほとんどない。
幼い頃にはあったけれども、なんだか使いにくいし、だったら・・・ほかの代用品でいいやと思っていたもの。
それは・・・
バターなのである。幼い頃は、朝食がパンの場合が多かったのでバターは塗りたかったけれども、なかなか溶けないし、マーガリンの方が便利でよいやなどと思っていたものだった。
独り暮らしになると、パンよりご飯が好きな私・・・バターを使う機会がなくなったわけで。
しかし、最近はバターの買い置きがないと落ち着かないくらい、バターが必要になっている。というのも、最近は最近はパンを焼くことが多い。ホームベーカリーを買ってからは特にだ。パンに必需品なのはバターだからだ。小麦粉などは比較的安いこともあり買い置いておけるのだが・・・バターはなかなか安くならない。この前の週末に、バターが格安で買えると、近くのスーパーに開店40分後くらいに行ったらすでに売り切れていてくやしい思いをした。朝駆けで負けることは少ないのに・・・と。パソコン部品、例えば、ディスプレイなどもアキバへの朝駆けで格安で買ってきたのはここでも語ってきたとおりだ。
だから、今週は、バターを求めて必死になっていた週間とも言えるのだ。バターがなくてはパンが焼けないのだから。
まぁ、お金を出せばバターくらいなんぼでも買えようが、300円近くを払う気にはどうしてもなれなくてね(^-^)
私がバターを買ってきた一昨日、私が買ってきたのは雪印のもので、230円台。なかなかのいい線を行っている。妻もやはりバターは狙ってくれていたようで、明治のものだが、200円そこそこで仕入れてきてくれていた。
さすが、気が合うというのか(^-^)合計三つが今冷蔵庫に。これも、頻繁にパンを焼いていると、2週間持つかなぁ??くらいな量だが、ちょっと安心。
そんなに使うのであれば、今度は、業務用バターでも仕入れたいかなと思っているが・・・どこに売っているのかねぇ。これはなかなか見つからない。うむ。