今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

釣り用語徒然

釣りで何も釣れないことを、ボウズと称す。「今日はボウズだった」とか言う。

f:id:small_editor:20201019154600j:image

ハゼ釣りをしていて、まったく釣れない。あたりもない。

ただ1匹だけかかった。なぜかフグ。海に近い川、汽水域ならではの現象。

フグほど忌み嫌われる魚いないだろう。フグと言えば猛毒を持つことで有名であるからして、食べられるわけじゃないし、エサ取り魚としてすぐにエサをとるし下手をするとハリスを切ってしまって仕掛けを壊す歯の持ち主であるからして、だれも進んで狙う人はいない魚。

狙っていない魚を釣りでは「外道」と称す。フグは"King of 外道"と言っても過言ではなかろう。

 

さて、何も釣れないことを「ボウズ」と称すのだが、その由来を調べると・・・これは釣果がないことをお坊さんの毛がないことにたとえたとか・・・、また、釣らない=殺生しないことからお坊さんに例えたとか(ちょっと負け惜しみ的ですね)、諸説あります。

千葉の釣り場でおじいさんと話していて、おれは今朝行ったけど「おでこ」だったよということを聞いて、何の意味だろうと思ったら、やはり、「ボウズ」と同じ意のようで、要するにおでこには毛がないということに由来するのだろう。

 

さて、「ボウズ」にも二つの説がある。釣れるには釣れてもそれが目的でない魚、すなわち「外道」ならそれはボウズであるという説。まぁ、釣れたらボウズではないという説。私は後者に与したくて、ボウズではないぞとフグを掲げた写真を妻に撮ってもらったのだが、前者の説であれば私はボウズだろうか。ハゼを狙っていたのだから。

でも、僕はね・・・釣れればいいと思っています。ただでさえ釣れないことも多いのに、外道だったらアウトなんて厳しすぎるから。

 

はい、ここまでで釣り用語三つ覚えましたね♪「ボウズ」「外道」そして「おでこ」(^-^)