幼少時はよく家族旅行で信州を旅した。信州の入口とも言うべき軽井沢も連れて行ってもらった思い出がある。
長野県は軽井沢と言えば、日本で最も代表的な避暑地だよね。中でも旧軽井沢と言われるエリアは本当に古くからの避暑地で観光地。そこにも連れて行ってもらっていたが、その後なかなか行けなかった。というのも伝統的な避暑地でおしゃれなところゆえ、泊まるにしてもなかなか宿も取れないゆえ。
しかし、昨日とかから関東も非常に冷え込んで冬の気候だが、そんな気候の予報ゆえか、旧軽井沢で宿が取れたので朝に旧軽井沢を歩くというおしゃれなことを妻と共にできた僥倖があった次第。
それなりにダウンとか着込んでいったが、それでも寒い旧軽井沢だった。紅葉も見事だけどこの写真からも寒々しさを感じられるだろう。薄手のダウンでは用が足りなかったくらいだ。
旧軽井沢銀座で非常に伝統的なパン屋、フランスベーカリーでパンを買って帰るとかしちゃって。
妻が大好きなクロワッサン、ここの塩クロワッサンは絶品だった。明太フランスも美味かったし、薄い生地のピザも最高に良かった。
店ではかのジョンレノンも買ったと書かれていたが、フランスパンも買って、これは家に持ち帰って食べたが非常に美味かった。
旧軽井沢でパンを買って「っぽいよね」と妻と共に大満足だった次第。
「っぽいよね」とか言ってしまっているところに行きつけていない様子がお分かりになると思うが。ー