今日の一語り

しがない勤め人、大津 和行(かず)、のキーボードから紡ぎ出される日々語り

美味しいおはぎが食べられてうれしい

 先日は春分の日をからめて茨城県に旅をしたのだが、結構色々なところで、おはぎが売られていた。

 お墓参り帰りの方にも遭遇したりしたから、やはり、春の彼岸なのだなと思った次第だが、なんか、おはぎが食べたくなった。

 年のせいかな。最近は和菓子とかも食べたくなって、この前は桜餅とか語っていたと思うけど・・・

  旅先の直売所では結局買いそびれたので、戻ってきてからのこちら神奈川県で、おはぎを買ったのだが・・・

f:id:small_editor:20190325223218j:plain

 3個で450円だったから1個150円か、結構高いか?と思いきや

f:id:small_editor:20190325223304j:plain

 皿に盛ると結構でかい。なら150円でも納得か。

f:id:small_editor:20190325223337j:plain

 もち米がうまいんだよね、中の。初めの一個は妻と二人で1つで十分だったくらいだから、150円は安いくらいじゃないかと思い直した。

  結構すぐに売り切れる店のようだが、納得。うまいおはぎに出会えて良かった。

キンメダイの刺身成功

 さて、先日の茨城旅で、奥久慈地方は山奥だったので、しゃもとかを食べたりしたのだが・・・茨城の海側に出たので、海産物を仕入れてみた。

 日立の港の漁協直営のお店(日立おさかなセンターというところの店舗)でキンメダイを仕入れた。キンメダイはよく行く房総でも名物なので、美味しい高級魚と言うことは知っているからして。

f:id:small_editor:20190324142745j:plain

かように売られていて、2,000円だと高いなと思っていたところ、500円値引きで1500円にしてくれるとのことだったので購入。また、刺身用に3枚におろしてくれるとのこと。

f:id:small_editor:20190324142924j:plain

 かようにうまく3枚におろしてもらえて助かった。鯛系の魚は鱗が多くて難渋するから丁寧に捌いてもらって良かった。

 ただ、キンメダイは皮が固くてそのままでは食べにくいので、湯霜にした。

 湯霜の処理は以前したことがあるのだが、その時より上手にできたんではないかな。

 要は熱湯をかけるということなんだけど。

 

f:id:small_editor:20190324143011j:plain

 ということで、市場とかで買わないとなかなか新鮮さの度合いが測れず、刺身で食べられないキンメの刺身。これはえらい美味しくできて、妻も喜んでくれて何より。

 いつもはあまり飲まない妻が、日本酒をちょっとお代わりしたくらいだから。

 

 キンメの湯霜、そもそも高価な高級魚なのでなかなか練習できないのであるが、今回はうまくいって良かったよ。

 今度は焼き霜というバーナーで焼く方法を考えているのだが、今回も少し探したのだが、なかなかいいバーナーがなく、次への課題。

幻とも言える玉屋の奥久慈しゃも弁当を食べた

 さて、あまり深い考えもなく、茨城県の奥久慈地方の大子町を旅してきた。

  全国的に高名な滝、袋田の滝に行きたい。これが一番表に立った動機なのだが、奥久慈の大子に宿を取って一泊したりしたら見えてくることがある。

  そこかしこに、奥久慈しゃもと掲示されている。

 なるほど、しゃもと言えば、漢字では軍鶏と書き、運動しているから歯ごたえがありそうというイメージがあるが。

 宿では予約時にオプションで頼めば、しゃも肉を付けてくれたようだが、そうはしなかったので、さて、どうしようかと。

  朝食は宿で食べ放題スタイルだったので、きっと宿を出てすぐにはお腹いっぱいでしゃも料理は食べにくい。となると・・・

 調べてみると、しゃも弁当というのがあるらしい。幻の駅弁とも言えるものらしい。

 

常陸大子駅「奥久慈しゃも弁当」(1,000円)~水郡線で名瀑・袋田の滝を訪ね、幻の駅弁を食べる【ライター望月の駅弁膝栗毛】 | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

先日、玉屋旅館で実際に買って食べることができた。うれしい。

2019/03/23 15:55

  かように紹介されているものだが、駅弁と言いつつ、駅前の旅館が作っている弁当で、かなりの人気らしい。

 朝に宿をチェックアウトしてから、常陸大子駅まで移動。玉屋旅館を訪ね、弁当ありますか?と問うと女将さんらしき人がややうろたえた様子。いくつですかと問われ、2つですと言うと、お待ちいただけますか?と。待っているとその場で作っている様子。しばらくすると、2つ持ってきていただいて、一個1180円。

 お昼時に、海岸側まで移動していたので、海辺の公園で弁当を広げた。

f:id:small_editor:20190323160317j:plain

 

f:id:small_editor:20190323160434j:plain

 確かにかなり美味かった。

 炒り卵もしゃもの卵なのかな。味が濃い。

 硬めなのだが、味わい深い感じがするしゃも肉。大子は米どころなので大子の米なのか、米も美味い。

 ゴボウもうまかったなぁ。

 野菜の直売で長いゴボウを買ったのだが、新しいのかやわらかい感じ。大子のゴボウを家で妻が煮てくれたら、えらく美味しかったから、そういう感じなのだろう。

総じて、美味い弁当で、幻に近いのも納得。というのもえらくアクセルが不便な場所だったし予約とかした方が無難だと思ったが、予約なしで買えたのは幸運だった。

竜神大吊橋は結構こわかったぞ

 先日は、袋田の滝を見に茨城県の奥久慈地方を旅したのだが・・・

 袋田の滝と合わせて、あのへんでは、竜神大吊橋というのが有名なようで行ってみた。

竜神大吊橋

竜神大吊橋

 竜神峡にかかる大きな吊り橋。日本最大級の高さからのバンジージャンプでも有名なようで、というか、着いた時バンジージャンプをしている人も見えたりして、ややびくり。

 かなり堅固な作りのように見えたので大丈夫かと思いきや、私は身長が高い方なので、目線が高いせいか、ややこわかった。風も結構強かったしね。下までかなり距離があるし、ほら、ずいぶん下にダムも見えたりするし、バンジーの飛び降り場所とかも見えるし、かなりこわし。

 かすかな記憶で、この吊り橋、ふるさと創生資金の1億円を原資に作られたと思い出したが、調べてみたらそうだったようだ。今では常陸太田市だが、当時の水府村がそうしたらしい。

 まぁ、景色は結構良かったけどね(^-^)

袋田の滝は結構すごい

f:id:small_editor:20190322092752j:imagef:id:small_editor:20190322092818j:image

 今回の旅の大きな目的は袋田の滝を見にくることであったが、結構すごかった。

 多分固い岩盤なんだろうね。かように何百年と落ちてきている滝でできた窪みもそこまで大きくなく、景観としてはすごい。

 一番はじめに見たらおぉっという感じであった。

古くは西行法師の時代からのようなので、何百年というのも過言ではなかろう。

一筋に豪快に落つる滝もいいが、幾条にも糸のように流れる滝はあまり見たことなく新鮮だったなぁ。

 

16時台に投宿なんて久しぶり

16時台に投宿。ゆっくり風呂に入って、18時台から夕食。

f:id:small_editor:20190321191151j:image

飲み放題、食べ放題だし幸せ。

正直、過酷な旅が多いので夕食なしのプランでギリギリチェックインということが多いのでこういう普通の旅が幸せになれる次第。

茨城県にてセイコーマート発見の喜びと國稀のお酒を買った。

本土の人間だった私が若かりし頃北海道に住まう機会があった。その時であったコンビニ、セイコーマート。大手系コンビニの弁当はすぐに飽きてしまうのだけれども、セイコーマートのは結構美味しく飽きなかった。ザンギ弁当とかあるのがいいんだよね。

 関東に戻ってきてから長いが、セイコーマートがなくて寂しかった。

 茨城県にはわずかにあると聞いていたが、あった。たまたま見つけた。うれしかった。

 

f:id:small_editor:20190321145913j:image

f:id:small_editor:20190321165055j:image

 日本最北の酒造、増毛の國稀酒造のお酒、鬼ころし。國稀酒造のお酒もあちこち探して、ようやっと東京は有楽町の北海道のアンテナショップで見つけて買ったくらいだったから、ここにあったのは幸い。買いました。そんなに飲むわけじゃないんだけど。

 1000円ちょっとだったから高いわけじゃないだろう。

 國稀もかなり前だけど妻と札幌を旅した時、ススキノの居酒屋で呑んで、國稀を買って帰ろうかなぁと思いつつも関東でも買えるだろうと買わずに帰ってきて以来なかなか買えなかったものだからこんな茨城まで来て買えたのは嬉しかった次第。

茨城旅手始めは大好きな納豆

さて、先の語りで私たち夫婦は納豆が好きと語ったが、そのためでもないのだが、

f:id:small_editor:20190321114329j:image

納豆ドッグ♪

 茨城県に来ています。納豆食べてます。

結構いいよ、うまいよ。

今回は茨城旅です。

おつまみナットウがうまかった

f:id:small_editor:20190320235243j:plain

 妻とお付き合い時代に、納豆食べられますか?とマジ顔で聞いた思い出がある。

 ひとつ結婚への試金石だった気がする。

 妻は納豆は好きだけどという答えだったので、良かったと思った思い出がある。

 

 さて、先日納豆工場の直売所に買い出しに行った際に見かけて思わず衝動買いしたもの。

  乾燥させた納豆なんだよね。本当に納豆感あり。

  かなりうまいよ。確かにビールのお供に良かった。

 

正社員的でなければならない病気もあるんじゃないか

明日は医者に行かねばならないなぁ。薬がなくなってきた。

さて、医者と言えば思い出すことがある。

大学に入った時、新入生歓迎の冊子に先輩達の文があり、面白いことが書いてあった。

レイバーの法則という数式化した法則。

 

稼いだ金 - 医療費 < 0

 

まぁ、バイトしすぎると逆にこうなるよということ。

まぁ、正社員的なものになって長い。保険証があるというのは強いのだ、それで何でも治療できるのだからと言われもしたし、自分でもそう信じ込んで20年以上も正社員的にやってきたが・・・

働かなければかからない病気もあるんじゃないかな。

多くの病気はストレス起因が多いと思われるし、最近はストレス多く、なんか病院行かねばならないのは働いているからじゃないかな。

前述のレイバーの法則によれば、働かなければかからない病気もあるんじゃないかと。

なかなか深遠な意味を持つ法則である。

 

どっか、田舎にでも行って無職になりたいと思うよ・・ほんと。

WEB上の表現が増え過ぎちゃいないか?~一応YouTuber?~

 さて、私がホームページを始めたのは、友人がホームページを作っていたのを見たから。すごいじゃん、写真載せられるんだ。すごいじゃん、自分の文章が世界に発信できるんだ。その感激から、HTMLを学んで、FTPって何?とか言いながら、雑誌を読みあさって。

 ホームページは、今は 

www.motenai.net

となっているが。こんな感じではまっていった。

毎日更新のホームページとしてブログシステムもない頃からウェブ日記を始めて、その後、ウェブ日記研究の傍ら、師事していた先生からブログシステムを教えていただき、ブログシステムを実装してブログを始めたのがブログへの第一歩。

ブログシステムを自分のレンタルサーバーに実装すると、記事数が多くなると処理に時間がかかってエラーも出たりするからブログサービスを使おうと「はてな」に至り今に至るが。

 文章と写真。それで十分だと思っていたら、最近は動画配信も手軽にできるようになり、今や表現は動画が多くなっているかもしれない。子どものなりたい職業の上位にYouTuberが入るくらいだから。

 まぁ、若い頃ほどじゃないが、新しい物が好きではあるので、数年前から少しは手を出しているが、もともと文章屋だものだから、なんか動画とか面倒ではあってね。実際マシンパワーも必要だしね。ただ、動画を撮るだけならさほど難しくない。加工をしなければ。


静岡県伊東市、高台のゲストハウス倭荘からの朝の眺め

 最近、伊東の話が多いが、先日泊まった高台のゲストハウスからの眺めを動画にしてみた。YouTubeにアップしてあるので、ここで紹介する。

 まぁ、言ってみれば私もユーチューバーなのか?ユーチューバーがすなわちそれで収入を得て生計を立てている人という意味なら無収入なので違うが。

月曜日はアクセス数が少ない感あり

 土日は更新頻度も上がるのでアクセス数が多い気もするが、更新頻度は似たようなものでも、月曜日はガタっと落ちる。

とまれ、はてなダイアリーからはてなブログに移ってきたら、過分に読者もついていただき、アクセス数もうなぎのぼりだったから幸せなんですが。

 やや暗さも隠さない当語り。

 月曜日の鬱っぽい雰囲気には向いていないかもですね。

新 キリン零ICHI がうまかったぞ

新 キリン零ICHI

新 キリン零ICHI

 ノンアルコールビールは大好き。飲酒は週一回にとどめているが、その代わりに炭酸飲料は大好きだが、ノンアルコールビールは甘さがなくていい。

 中でも、キリン零ICHIは麦の味がしっかりしていてよかったが・・・

 先日、スーパーで新バージョンが出ていたので買ってみた。

  そしたら美味かった。

 なんか、洗練された感じ。最近、高橋一生さんがCMしているが、美味くなっているのは、そうだなと感じた次第。

 

釣れないことを確認いたしました、そして私はバカです

small-editor.hatenadiary.jp

  釣り場でかように語ったが、まぁ、この時期は気温から2ヶ月くらい遅れる海水温の低さは分かっていたことで、今日なんか釣りに行っては行けないのになぁ。

 せっかく昨日は心許せる知人と語らい、いい温泉に入って、ちょっとだけ飲んでいい感じに寝たのになぁ。

 日曜ブルーのひどくなる昨今、夕マズメっていうんだけど、魚がいれば釣れる頃合いの夕方に釣りに行きたくなって行ってしまった。バカな私である。

  でも、海辺で夕陽を眺めながら船の様子なんかを見ているとそれはそれで和む。

  そんなとき、ごくわずかな竿の揺れがあり、あたりである。

  釣れたのがちびメバル。10センチほど。

  それ以降は、照明を照らしても釣れず。釣れないことを確認いたしました、という釣行でした。分かっていたことを証明しに行く。バカなんだけど、バカになれるほど好きなことがあるのは幸せでもある。

  まぁ、ちびメバルを釣り上げると、ちびっ子が飛んできた。何釣れたのー!!って。お父さんに付き合って釣りに来ても、この頃合いは釣れず、ヒマだったんだよね。

 ちびっ子に人気が出ても、そうです、僕はバカなおじさんですという感じだった。

 メバルだよメバルと答えつつ、ひっそりバカなおじさんですと思っていた。

  というより、その子達にあっちのおじさんとか呼ばれていたような気がして、すっかりオジサン扱いされていたように聞こえたのは気のせいではないと思う。

 そんなバカなオジサンに付き合ってくれた妻は、素敵なオネーサンです♪