まぁ、本当はアジやイワシのサビキ釣りをしたいけれど、釣れる時は釣れるけど釣れない時は釣れない変動幅の大きい釣りよりは、釣れる釣れないが結構すぐにはっきりして大きく釣れることも少ないけど、少しは釣れるハゼ釣りをしたりしているという語りを以前にした。
ハゼ釣りであれば、どこが釣れているか調べて大崩れしない部分もあるのだが、いつもであれば千葉県は木更津に行こうと思っていた。いろいろ行ったが木更津は結構安定している。
しかし、今日はイベントがあるらしく、しかもハゼ釣り教室みたいなのが行われるみたいでよく行っている釣り場で釣りができそうにない。
正直、明日からどこに釣りに行こうかとわくわくしていた私はしょげた。そしてどこに行くか決めかねたまま、週日の疲れが溜まりにたまって疲れた身体を横にして寝たのだ。
なんか朝、3時台に目が覚めた。加齢に伴い早起きになっているにしろ早すぎる。
ただね・・・暗いうちから明るいところになる時が朝マズメと言って、アジなどの回遊魚狙いにはチャンスではある。
朝マズメ狙いでボラティリティの大きい釣りたるアジ狙いのサビキ釣りに行ってしまおうか、迷った・・・
でも、大雨で河川も増水しハゼもあまり期待できそうにない。
だったら、ギャンブルに出るか・・・。
ただ、3時から出たら身体が保たないから、もうちょっと寝て・・・出た。
第一投、釣れた。
非常にうれしかった。
狙い通り。
その後、朝マズメの時合であろう、しばらく釣れ続け、と言っても、そんなに長くではない、20分くらいあったかどうか。
そんな短い時間のために、釣りに出る。やはり、ボラティリティの大きい釣りだ、アジのサビキ釣りは。
しかし、今回はずばり読みが当たって、釣れた。
これで、今週末の釣りは良いものとなった。
豆アジが17匹くらい、ベラが1匹。
朝の超早起きの苦労の上での釣果。やはり、ハイリスクだな、ボラティリティが大きいな、アジ釣りはと思いつつ、うれしかった次第。