ウェブ大好きな私も、寄る年波か新しいものは覚えるのが面倒だなぁという思いが先に立ってしまい、なかなか新しい概念に飛びつくまでには至らない昨今。
最後に飛びついて、かなり早速と習得したのが、ブログシステムかなぁ。ブログ草創期にこの今日の一語りもブログシステムに移行したのもかなり昔だが、今であれば、なんらかのウェブサービスを用いて瞬時にブログを構築してしまうのだろうけれども、それを使わずに自分でクライアントソフトの導入をしたのまでは我ながらよくやったかなぁと思うがね。
その後、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が全盛期になってきたところで、それに飛びつくでもなく、ずいぶん放っておいた気もする。招待されなかったというのも大きいが。
そして、今や、twitterの時代だという。なんか新しい概念は落ち着いてからでいいかぁと思うに、かなり定着してきたようだ。
朝日新聞なんかを読んでいると、何度も特集されていたりして、雑誌などを読むまでもなくおおむねの概念がつかめてきたので、今日、初めて参加してみた。
右の方に、このような窓が出ていると思うが、まぁ、これがtwitter(ツイッター)。
私が今何しているか、とりあえず「つぶやいて」みると反映されるというシステム。
打ったそばから、なるほど、つぶやくがごとく瞬時に短いワードが更新できるシステムは画期的だ。
HTMLを作り、アップロードするという伝統的なウェブページ作成システムに比べればブログシステムだって、十分に簡単にアップロードできるし、トラックバック等でネットワーク的にコミュニケーションを図れるが、このtwitterというシステムはそれをもっと簡単にしたと言う感じ。ものすごく簡単にウェブに一言語れて、それがネットワーク的にコミュニケートされるという点は、確かに画期的だと思う。簡単に語れるということだね。
まぁ、そういうわけで、私がtwitterにつぶやくことは、この一語りの記事以上に簡略化された現在進行形な身近なことになることは請け合いだろう。その意味では、ぽやーんと読んで頂くにはよいかもしれない。
もし興味あれば、フォローしてくださいね(^-^)